投稿日順▼
-
ヘタレの美学
5
- blanca 2016/08/31 このレビューを 306人の方が参考にしています。
-
さすがヘタレかっこいいヒーローを描かせたらさちみ先生の右に出るものはいませんね。今回、後書きを拝読しまして、つくづくと思いました。ヘタレてもいいところ、ヘタレてはいけないところをきちんと見極め、「ヘタレ」と「かっこいい」のバランスをとっているから、さちみ先生のヒーローはこんなに素敵なんですね。そしてそのヒーローの女神たるにふさわしい、可憐で気高くしなやかに強いヒロイン・・・20歳ですか、20歳にしてこれですか。いや末恐ろしい。さらにこれほどのヒーロー/ヒロインを揃えておいて、実はMVPはヘンドリクスという驚きの布陣。贅沢です。本当に贅沢です。まさに愛の勝利と言いたいほどの見事なブレイクスルーで幸福感に酔いしれながら、でも同時に切なさもかみ締める。これはもう恋愛物語の金字塔。名作です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】お母さんかわいそう
2
- blanca 2016/08/30 このレビューを 67人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
将来の王としての義務云々、言ってることはもっともらしいけど、やってることは一方的に捨てるにあたってせっかくだから行きがけの駄賃とばかりにヤリ逃げ、しかもどうせ不妊体質だから生でもOKとか、普通にゲスだってばさ。そんな別れ方しておいてプロポーズすれば喜んで受け入れるに違いないとか思ってるあたり、あまりにひどすぎ。母親のこと責めてるけど、「結婚するけど愛してない」とか言い張った自分が元凶じゃん。あんな辛い思いして育て上げた息子がこんなバカって、母女王が報われなさすぎっていうか、ほんとに一生棒に振った感じでかわいそう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
第一印象が悪すぎる
2
- blanca 2016/08/20 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
「いつでもハーブ取りに来ていいよ」と言われたからって、夜中にこっそり忍び込んじゃダメだって。なんでそのつどご挨拶くらいしないかな。これって夜中にレストランの冷蔵庫あさってた不審者が「だって何年も前にあんたの父親がオレのオヤジにまたいつでも食べに来いって言ったんだ」って開き直ってるようなもんじゃないかなあ。しかも無責任な噂を本人の前でべらべらしゃべって被害者面だし、面と向かって怪物呼ばわりとか無礼すぎる。まあ、庭はおろか厨房までも簡単に忍び込める城のセキュリティも正直どうかと思うんだけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】証拠の意味がわからない
4
- blanca 2016/08/16 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
まず指環。家や他の財産同様相続したものと思うのが普通だと思うのだけど。事件の後なくなったって、そんな情報前に出てた? 大体がほっとけば相続できるものをわざわざ盗んで表に出せなくする意味が全くわからなかった。そして契約書。契約書は「後で送る」とか言ってたから、ヒロインは契約書を見る前に融資の手続きしたわけで、後付でわざわざ証拠になる契約書を作る意味がわからない。何か読み間違えたかな。話は非常に面白かっただけに、肝心の発端とオチに納得いかなかったのが残念で、星1つ減らしました。ついでに本編とは関係ないながら、作品紹介文の無駄な「・・・」しかも全角、なんですかこれ。最低限読む気を削ぐような紹介文は控えていただきたいものです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんでかなー
2
- blanca 2016/08/16 このレビューを 33人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハーレにはけっこういますよね、自分の血筋を嫌悪するあまり「結婚しない子供つくらない」とか言い出す男。でも世の中「完全な避妊はない」というのも常識なんですよ。てめーの遺伝子断ち切りたいなら結婚なんかどうでもいいからまずもってセックスするなと言いたいわけですよ。性欲ひとつ犠牲にする気もない分際で偉そうに苦悩を語ってるんじゃねえよと思うのですよ。遺伝子を断ち切るんだーという決意の元に人一倍熱心にタネばらまいて案の定しくじって子供作るヒーローを見るたびに「その目的のための手段がどうしてそれだ」と思わずにいられない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
去るもの日々に疎し
1
- blanca 2016/08/11 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
4年もほったらかしって、ヒロインの近況なんも知らなかったし、単に帰らなかっただけじゃなく、ほんとに音信不通だったんでしょうね。それも事情があったわけでもなく、帰ろうと思えば帰れたけれど、つい先延ばしでずるずると、4年間。これは無理でしょう。子供がもう遊ばないおもちゃ捨てられそうになった途端執着するのと一緒としか思えないし、あれこれするのも本当にやり直すための努力というより、「理想の家族ごっこ」がマイブームって感じ。安心したら、あるいはもういい年であろう「こんな美しい妻」の容色が衰えたら、また世界に認められる快感を求め始めるんでしょうね。でもまあヒロインと甥の二人暮らしは完全に煮詰まって負のスパイラルにはまっていたし、甥がもうちょっと落ち着くまで緩衝材としていてくれるだけで有り難いくらいにハードル下げればまあハッピーエンドと言えるかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】書けば書くほどボロが出る
1
- blanca 2016/08/02 このレビューを 27人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーロー父がヒロイン祖母に走った時期は11年前なのか25年前なのか。まあこれは24歳のヒロインの名前がヒーロー父由来(親の不倫相手にちなんで娘を名づけるってのも謎だけど)なら、25年前が正しくて、葬儀の場面で「17年間」とかでてくるし、8年前時点の17年を11年に誤植したんでしょうね。でもヒロイン母は不倫騒ぎが原因で18歳で家を出たとか言ってるのに、「二人が出会ったときヒロイン祖母は19歳の娘を持つ未亡人だった」とかも書かれている。19年ぶりに再会したときに19歳の娘がいたらヤバくないですか? その場合ヒーローはヒロインの叔父ってことでは? なんかめちゃくちゃなんですけれど。これだけミスを連発するなら具体的な年数や年齢なんか出さなきゃいいのに。冒頭でヒロインがヒーローを「我が家の仇」呼ばわりしてたけど、不倫側が家庭を壊された本妻側を仇というのはなんだかとても違和感がある。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
情けは人のためならず
5
- blanca 2016/07/26 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
・・・ちょっと違いますね。誰かを愛し、信じ、癒そうとすることは、自分を愛し、信じ、癒すことにつながるのかなと思いました。二つの夜明けが泣けるほど美しい。でも当たり前だけど、どんな平凡な一日も夜明けから始まる。心の持ち方ひとつで、日々新しく生まれ変われる。尊いことです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
変な意味で楽しい
2
- blanca 2016/07/24 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
しょっぱなからヒーローが「この美しい顔を殴れる女がいるのか--」とかかましてきて、その後も絶え間なく繰り出される珍妙なドラマチック演出が笑えるやら呆れるやら、まあ退屈はしませんでした。なんでハーレのヒーローってこう変な男が多いんだろう。このヒーローにうっとりしちゃう人っているのかな。ムカつく一方よりは笑えるおたんこなすの方がマシだけど、それにしても奇天烈すぎる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】いろんな意味でヘボい
2
- blanca 2016/07/18 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
探偵事務所もそんな小さい頃に生き別れた父親の前に、現在の家族関係をまず調べるべきだと思うの。そんなヘボな探偵を頼むだけあって、ヒーロー自身もかなりヘボい。反対理由の実父が犯罪者なのは事実なのに、遺産の出所でああまで態度を変えるものかね。結局人柄じゃなくバックグラウンドで人を評価していることに変わりないじゃん。ヒロイン亡父の名声狙いかよと言いたくなるわ。義兄が「やっとあの嫌な会社に辞表が出せる」とか言っていたけど、社長がこれならたしかにろくな会社じゃなさそう。そんなヒーローでも顔が好みなら好きになっちゃうヒロインもねぇ。車の不具合を放置するところなんか血もつながってないのに兄妹そっくり。それに高校生とほいほい駆け落ちしちゃう社会人も、正直ちょっとどうなのって思う。後見人があれじゃしょうがないかもしれないけど、17歳って思うとねー。ついでにヒロイン父、なんで養子縁組しなかったのかな。義兄の実父を探られたくなかったって推測もあったけど、ならなおのこと実父の姓を名乗らせてたのが腑に落ちない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】「君の罪」って、なに?
1
- blanca 2016/07/16 このレビューを 36人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
真剣にわかりません。ヒロイン何か悪いことした? 横領したのは父親で、契約結婚だって持ちかけてきたのは男のほうからなのに。「僕だって潔白じゃない」って、拉致監禁犯がどの面下げて言ってんの? 愛が愚かにする以前にナチュラルボーンバカとしか思えません。「ビネイブルズと結婚しようとする女なんてその程度」って、そんな女の頂点にいるのはあんたのかわいい妹ですがな。愚かさで言えばヒロインも父親やヒーローの犯罪を軽く見積もりすぎてるあたり、相当ですが。横領しても金返せばいいってわけじゃないし、誘拐しても根回ししとけば無罪ってもんじゃないんですよ。まあ俺たち私たち愚か者のバカップルって自覚があるのは結構なことだと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ロマンチックじゃないにもほどがある
2
- blanca 2016/07/16 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
丸々2日、2時間の仮眠以外はぶっとおしで素足に革のパンプス直履きで立ちっぱなし、そこまで忙しかったからには多分シャワーも浴びてなさそうなのに、その足を他人に触られるだなんて、他人事ながら「ぎゃーーーー」としか思えませんでした。ハーレって思ってたほどロマンチックじゃないよなーと思いますが、それにしてもこれはエグすぎ。しかも反省したと見せかけて、後日またもや、「マッサージしてくれなきゃ立てませーん。あ、感じちゃった・・・」とか、ヒロインの図太さについていけない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
濃密
5
- blanca 2016/07/15 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
すごく満足感のある作品です。普段なら失笑モノの手術失敗ネタですら手に汗握って見守っちゃうこの不思議。ヒーロー・ヒロインだけじゃなく脇役(特にジャックが出色のデキ。いい男だ)もキャラが立ってて、こういうところが丁寧だと説得力が違いますね。ちゃんと乗り越えていく、しっかり支えあっている、その姿に感動しました。ところで作中にあった「通過儀礼」、気になりますね。一体何をしているのでしょう。無駄にキリッっとした兄ちゃんと姉夫が妙におかしく、こういう息の抜きどころもよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】下品な女狐・・・
1
- blanca 2016/07/15 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
元カノからしたら、2ヶ月前に別れたけれどやり直したくて会いに来た。付き合ってた当時には結婚の話もあったというのに、男には妻がいた。こんなの怒って当然じゃない? さらにヒロインが罪悪感のかけらもなく煽りまくるし、独身のふりして自分を騙したはずのヒーローからまで怒鳴りつけられればそりゃ炎上するわ。町の人も「浮気」したヒーローは無罪放免で元カノひとり悪者扱い、かわいそうすぎる。ヒーローが一度も帰らなかったことを責めるくせに、「帰ってくるなんて思わなかった」とか言うヒロインがバカすぎて受け入れられない。端々にイラっとくる厚かましさがにじんでいて、どちらかというと下品な女狐はヒロインの方だろう。部屋の模様替えまでして居座る気満々。部屋から撤去されたらしいヒーローの私物がどうなったのか心配です。自分の安心ために孫の人生犠牲にしてドヤ顔してるじいさんも論外。「お前の夢を壊すつもりはない」だ? 勝手に結婚させた口でよく言うわ。結果オーライで許せることじゃない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
嘘 おおげさ まぎわらしい
5
- blanca 2016/07/14 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
JAROに目をつけられそうなヒーローですが、この可愛らしさは異常。ヒロインも可愛い。いつまでも読んでいたいと思うほど心地いい作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】正解はどっちだ
4
- blanca 2016/07/11 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
シークものとしては希少種といいたいほどいい男なヒーローと、等身大で可愛く健気でたくましさもあるヒロイン。リアリティはないけれど、お話として二人のロマンスはとても素敵。冒頭余命宣告された時点でどうせ誤診だろという予想ができる安直さは感心できないものの、まあ安心して読めるとも言える。それでも7kgも体重減ったからには何らかの病気ではあるんだろうと思っていたのに、「ただの疲れ」って・・・。ひょっとして、そっちが誤診で最初の結果が正しいのではという予想外に無駄なドキドキ感がたまりませんな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローの両親にとっては
2
- blanca 2016/07/10 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
かなり災難ですね。婚約時代の浮気相手が乗り込んできてひと波乱、夫が迎えに来てやっといなくなってくれるかと思ったところがどっこい一家そろって移住してくる、さらに娘が長男と結婚しちゃってこれからは親戚づきあいしなきゃならないって、一体なんの罰ゲームなんでしょう。まあヒーロー父は自業自得なんだけど。それにしてもヒロイン母、息子の家に泊まっていると思いきや、妻もいる元カレの家に滞在してたの? それってすごくない? 鉄の心臓どころじゃないわ。ていうかヒーロー両親もよく泊めるよね。信じられない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】二度あることは三度ある
1
- blanca 2016/07/10 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
うわーこんな男いやだー。ヒロインの気持ちは徹頭徹尾二の次で、自分がどうしたいかだけが全て。いい年してここまで自分だけがかわいい男どこがいいのよ。こんなヤツ殺してアマゾンに捨てて来ればいいのに。特に気になるのがうわごとで言う「悪いのはレベッカ」 はぁぁぁぁぁ? 信じらんない最低男。結婚詐欺→チャンスが欲しい→脅迫→チャンスが欲しいでハッピーエンド? 二度あることは三度あるんじゃないかしら? 最初はともかく二度も三度もほだされるヒロインが途方もないバカに見えるわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】お前もなー
1
- blanca 2016/07/08 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
勝手にオレの人生決めるなって怒るくせに、自分だってヒロインの人生左右するような重大なことを本人の同意もなしにぽんぽん発表してんじゃねーよ。そんであれだけ国がめちゃくちゃになるだのなんだの大騒ぎして、法律変えればよかっただけの話とか、宮殿内では狙撃手警戒して護衛がつくのに、公務で外に出たら未来の国王夫妻が乗った車にパパラッチが併走して写真とってもスルーするほどのゆるゆる警備とか。なんなのこの国。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】融資
2
- blanca 2016/07/08 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
私が銀行の担当さんだったら、こんな話がころころ変わる夫婦の会社に融資するの怖いよな。夫婦喧嘩に銀行巻き込んじゃダメだろう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】バカバカしい
1
- blanca 2016/07/08 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なにこれ、意味わかんない。家族の間で手術を受けたか受けなかったかなんて、ヒロインが言うような貧乏暮らしのさなか、病院に対する支払い問題ひとつとってもそこに誤解が生じる余地がどうしてあるのかさっぱりわからん。そもそもレイプ被害とかならともかく、夫婦間の子を夫の同意もなしに当時未成年のヒロイン一人の意志で中絶なんてできるものなの? それで手術の予約受けちゃうとか、守秘義務の解釈もおかしいし、その病院ヤバくない? なんかこんなバカバカしい誤解で15年とか、バカバカ言って申し訳ないけどバカ以外の言葉が出てこない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
尺に合ってる
4
- blanca 2016/07/06 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
短編ですが駆け足でもなく作品世界がしっかりと表現されていて、そこらのスカスカなくせにラストが食い足りない長編よりもよほど読み応えがありました。「子爵さま」は切なく「レディ」は楽しく、作品の色も違っていていいです。でも結局のところ、レディ・ラブレスは一体どうやって社交界の内幕ネタを仕入れていたんでしょうかね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
会社の私物化
2
- blanca 2016/07/05 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
妹に振り回されヒーローに振り回されお局に嫉妬され、みんなにいいようにされるヒロインがいっそ笑える。特にヒーローの身勝手さは呆れるレベル。社員には社内恋愛禁止で違反者は解雇だなんてルール(もしかしてそのルール、昔お局に迫られたとかいうときに作ってないか?)を押し付けるくせに、自分の欲望は悪びれもせず治外法権。自分が結婚して幸せになるから社内恋愛も解禁て、会社の私物化も甚だしい。将来万一離婚なんてことになったらまた八つ当たりみたいなルールかましてきそうで怖いわ。こんな独裁者の気分に振り回される会社に勤めたくない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なしくずし
2
- blanca 2016/07/05 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
なんだかヒーローとの関係も、実母にヒーローをなかなか紹介できずにいたことも、すべてなしくずしに流されてしまった感じでちょっと肩透かし。現実世界ならこういう「なんとなく時間が解決してくれました」ななりゆきまかせはよくあることですし、それも一つの解決方法と思えますが、お話として読むとなるとちょっと物足りない気もします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これぞ大人のおとぎ話
5
- blanca 2016/07/03 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
なぜか全体的な印象は可愛らしいのですが、よく考えるとやってることは非常にきわどい。良い子は真似をしてはいけません。ミーハーでちょっとばかり見栄っ張りで やけっぱちなんだけどとっても素直な、ハーレには珍しいタイプのヒロインがいちいちおかしくて愛しい。ヒーローもどこか間が抜けていていい感じにスキがある。普通のハーレだと修羅場になりそうなところもなんてことなく受け流されてて、何故かすごくほっとする。この二人大好きかも。でも「男はその言葉だけは偽れない」っていうのはどうかなー。ぶっちゃけ割と偽れるんじゃねーの?って思うけど。まあヒーローが偽れないならそれでいいわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】人相悪すぎ
1
- blanca 2016/07/01 このレビューを 36人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
カオは男の履歴書というCMが昔あったな・・・このヒーローの人相の悪さも納得。前妻との結婚の経緯がひどすぎ。ヒロインに対しても、金にモノを言わせてダメなら脅して断られてるのに迫りまくって、悪役のブサ社長とスキャンダルでっち上げ以外は大して違わない。たまたま処女だったから見方を変えただけで、結局謝ってないし自分が悪いとも思ってないから、今後も弟に近づいたり、自分基準で「こいつはビッチ」と思える女がいたらためらいもなく罵倒と侮辱の限りを尽くすんだろう。なにをどうしたらこんな男を好きになるのさ。「初めてがあなたでよかった」? はぁ? さすがに陥れられて泣き寝入りしたことを誇らしげに語るヒロインだけあって理解不能。ハーレは女性の夢って言うけど、この手の話見てたら女の悪夢、男の夢だわ。どれだけひどい目にあわせようと、女なんてぽーっとさせてたまに優しいところを見せてやればそれでOK。ちょっとくらい怒らせたって「愛してる」とさえ言ってやればそれでOK。女なんかちょろいぜ、とでも言いたいのか貴様はっつー話がちょっと多すぎ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】かなしいねえ
4
- blanca 2016/06/28 このレビューを 45人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
知らない女が笑顔で「お兄さん一晩どう?」とか声かけてきたら「強制されているんじゃないか」とか気を回して助けてあげるのに、惚れた女にそういう噂があったら自ら強制した挙句、言う事聞いたら逆ギレして一晩中乱暴狼藉しちゃうんだ。偽善よねーケダモノよねー汚らわしいわー。でもまあ普通のハーレなら最初の告白であっさり許す(しかも男が何故か許されることを前提としたむしろドヤ顔といいたいくらいの謝り方しかしないことさえある)中、ヒーローが本当に消え入りそうなほど申し訳なさそうだったところ、ヒロインが安易に許さず「それとこれは話が別」でもう一山を作った後に、それを乗り越えようとする心情が共感できる描かれ方だったのがよかった。レビューを見ると原作評判いいですね。いずれ読んでみたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】これはひどい
1
- blanca 2016/06/26 このレビューを 41人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
誘拐犯が、なぜ身代金も取れない人質を3ヶ月もただ養ってたのかほんとうに不思議。ただでさえ流産しやすい妊娠初期に流産もさせないどころか、肉体面では医者の折り紙つきなくらい、暴行もせず食事も与え妊娠している自覚もないヒロインの身の回りの世話もきちんとみていたなんて、なんという非現実的な誘拐犯なんでしょう。一方医者が心配したのは精神的苦痛で、その主因3つのうち、1.5くらいはヒーローの責任となると、ヒーローよりも誘拐犯のほうが優しいいい男だったんじゃないかって気がふとしてしまう。それくらいこのヒーローはひどいし、話の根幹がおかしい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いやはや
4
- blanca 2016/06/26 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
ドタバタですな。ヒロインが暴走しまくってたわりに不思議と嫌悪感なくけっこう楽しく読めました。ペニー・ジョーダンには珍しいまともな大人のヒーローで、ちょっとそこは驚きました。それにしても最初のホテルのカクテルは一体どういう手違いだったんだろう。てっきりあの従兄弟が悪者なんだと思ってましたよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?