投稿日順▼
-
頑張れ強いぞ負けるな狼!
5
- blanca 2015/11/26 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
でもそこで理性が勝つヒーローが好きです。ひたすら優しいヒーローととことん健気なヒロイン。ロマンスはかくあってほしいもの。幸せな気持ちになれます。癒されることこの上なし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
恋に落ちた大富豪って・・・
5
- blanca 2015/11/22 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
・・・おじいちゃんのこと・・・? よくよく考えてみれば話自体はどうということもない気がしないでもないけれど、絵が美しいって偉大。父にぎゃふんと言ってもらいたい気持ちもありますが、でもヒロインにそんなつもりはないにしても、4歳の息子がいる家庭を守りたいという気持ちもわからないではないですし、こういう結末も、これはこれでありですかね。そう思わせる説得力も作家さんの力量でしょう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
誘惑作戦www
1
- blanca 2015/11/18 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
ヒーロー渾身の誘惑作戦の中身がペラくて受ける。「戦略--懐柔、誘惑、さよなら(キリッ」とか、これ正気?。なんだかヒーローもヒロインも30過ぎてる割にまともな大人って感じがまるでしなかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】蛇足
3
- blanca 2015/11/12 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
すべてはヒーロー父の手のひらの上で転がされていたのです、というほのめかしは蛇足としか感じられない。それが事実なら、一足飛びに婚約とか言い出さないで普通の招待にとどめておけばよかっただけのことではないの? 兄の婚約者ってことにしないと弟と進展しないだろうという策略はまるで理解できない。無駄なスキャンダルを招いただけじゃん。未来の大公に「当て馬」とか「寝取られ男」みたいなイメージつけて、一体何の利益があるのさ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローちょっと安易かな
4
- blanca 2015/11/10 このレビューを 31人の方が参考にしています。
-
明らかに自分に気がある娘の父親に学費も生活費も丸抱えしてもらって、卒業したらハイさようならで故郷の恋人のところに帰れると本気で思っていたんだろうか。17歳のヒロインですら理解したのに、ヒーローちょっと能天気すぎやしないだろうか。そこがひっかかるので星-1。お話はよくあるものだけど、前夫が蔑ろにされていないところが好感。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面の皮厚すぎ
3
- blanca 2015/11/09 このレビューを 62人の方が参考にしています。
-
裏切った元婚約者たち、ヒロインは「今回のことで友達全部失った」って思ってるみたいだけど、どうやらそうでもないんじゃない? 当事者の妹からして、ぬけぬけと出産のお祝いに来たのを嬉々として受け入れてるくらいだもんね。姉の婚約者寝取った女に、涙ぐんでる姉の目の前で、姉より先に赤ちゃん抱かせるってさぁ。結局のところ開き直ったモノ勝ちというのはある意味リアルなんだけど、そんなところにリアリティはいらない気がします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
代理母がよくわからん
4
- blanca 2015/11/06 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
代理母って、子供の母親は別にいるはずですよね。卵子提供者がまるで話題にならず、名実ともにヒロイン妹の子扱いされてて違和感があります。それとも自前の卵子で出産する代理母もあるんでしょうか。それって代理母じゃなくて母親じゃないのでしょうか。何か話の根本が納得できずにもやもやするのですが、ハーレでここまでガッツリサスペンスをやった作品は初めて読んだ気がして、そこはなかなか楽しめました。絵柄がマッチしてないようにも感じました(特に序盤のヒーローのひげ面がとってつけたようでほとんどギャグ)が、ハードな絵だとほんとにハーレじゃなくなりますし、しょうがないかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これは楽しい
5
- blanca 2015/11/06 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
ストーリー、絵柄、筋運びのすべてが、軽妙で嫌味のない、ほどよく甘くてすっきりした印象で、とても楽しく読めました。しかも楽しい中にも、結婚を束縛としか捕らえないヒーローにヒロインが投げかける言葉、ヒーローのプロポーズなど、なかなかに感動的で、基本線が軽快なだけにここぞというところでガツンときます。ハデさはなくどちらかといえば小粒かもしれないですが、ぎゅっとおいしさの詰まったいい作品。こういう作品が増えてくれるととても嬉しい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
結婚式の誓い
3
- blanca 2015/11/05 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
半年前の結婚式でなされた誓いって、ヒーローの「自分の無実を半年で証明することを名誉にかけて誓う」だけだと思うんだけど、今更それが「なんの意味もなかったわ」とか言われたら、あんなに苦労して下手すりゃ死んでたのにヒーロー可哀想過ぎる。それともあの式、ヒロインは最初から拳銃構えて乗り込んで来たんだと思ってたけど、普通にバージンロードをしずしず歩いて、ちゃんと結婚の誓いを立てて、しかるが後に徐にどこかから拳銃取り出してヒーロー脅した流れだったのか? シュールですな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
結婚式
4
- blanca 2015/11/05 このレビューを 2人の方が参考にしています。
-
結婚、あの式で成立したの? 誓いのかわりに告発、指輪のかわりに拳銃でも、キスさえすればそれでOK? ずいぶんとテキトーですのね。参列者の皆さん、どんな顔して帰路についたんでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これは同情できない
1
- blanca 2015/11/05 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
このヒロイン、独りよがりの自己犠牲で、皆を裏切ってますよね。両親がそこまでして進学させてくれた意味をまるで理解していないし、息子についても「夫が死ぬまでわからなかった」とか、どうも根本的にバカなんじゃないかと思えてしかたない。周りを利用するだけしておきながら被害者面で悲劇のヒロインぶって、イラっとくることこの上ないわー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
策士策におぼれるというか、なんというか・・・
4
- blanca 2015/11/04 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
最後に父ちゃんと兄ちゃんsの意図のネタばらしがありますが、あまりにも無理やり過ぎる。いや、ヒーローの反応を考えれば父ちゃんはまだありだったんだろうけど、兄ちゃんたち・・・。これが器の違いってやつなんでしょうかねえ。父ちゃん、ヒーローを思うほどには息子たちの心情は理解も考慮もしてなかったんだなと思うと、むしろ兄ちゃんたちがかわいそうにも思えてきたり。息子の不出来を承知でこんなこと引き継ぐなんてヒーローとヒロインには迷惑この上ないとも思ったり。振り回されてもへこたれないヒーローでほんとによかった。ところで、なんでタグが「ロイヤルウェディング」なんでしょう? まさか海運「王」だから?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ネタバレというほどではないですが関連作の話題を含みます
5
- blanca 2015/11/02 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
これはかの名作「君がくれたメッセージ」のヒーローの弟君ではないですか。勢いのいい子なのに、「その人」を見つけて成就に10年かかるとは、初動の大切さが身にしみますね。でも若いころに乗り越えられなかった「労働者階級の息子と名家の娘」という壁を、建築物やリジェクツ・ビーチといった土地の歴史と絡めて、コンペに託して乗り越える(というか受け入れた上で無効化してしまう)と言う話のつくりは感心しました。そして兄弟に「その人」神話を植え付けたのが今回登場のおばあちゃんなのかと一瞬思いましたが、5年前に出会ったということなら違いますね。長男氏の話ではぜひともそちらのおばあちゃんにも出てきて欲しいです。そしてもう一つ。原題を見て思ったのですが、次男が「Like A Hurricane」--風と水(雨)、三男が「The Fire Still Burns」--火、そしてまだ見ぬ長男のお話が「When The Earth Moves」--土と、兄弟で四大元素分けたタイトルなんですね。こういう小技は結構好きです。大地を揺るがすお兄ちゃんの恋物語も是非とも読みたいところですね。もちろん花津先生で。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】耐えがたいほどの軽佻浮薄
1
- blanca 2015/11/02 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローもヒロインもバカ丸出しの性欲全開。序盤からすでにあきれ果てて、後半読みすすめるのが苦痛に感じるほどでした。何もかもが納得できない事だらけだったけど、一番イヤだと思ったのは捨てられた歴代元カノをそろって式に呼んだところ。向こうが先に首突っ込んできたのは確かだけど、こんな無神経なことするヒロインも、彼女たちの面前で臆面もなく誓いのキスをするヒーローも、嫌悪感しか感じない。ドタバタコメディならどんな悪趣味でも許されるってもんじゃないでしょう。「そこはそんなマジにとらえるところじゃない」というのもわかりますが、イヤなものはイヤ。生理的にムリ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
バカバカしいけど、話はわかった
2
- blanca 2015/11/02 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
これって「十日間だけの花婿」の関連作でしょうか。あれはほんとにひどかったと思うにつけ、話の筋がわかっただけで良しとしたい自分がいます。ゆえに星一つ追加。ストーリーはよくあるパターン。あえて言及するなら、ちびっこのショーモデルと簡単にぽんぽん飛び交う100万ドルの価値の軽さが妙な笑いを誘うかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
夢見るように優しい世界
5
- blanca 2015/10/31 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
三者三様に頑なだった心がほぐれていくさまがとても自然で引き込まれます。まるで波紋のように、優しい世界が広がっていく。津谷先生の夢見るように優しい作風が最大限に生かされる物語。森の奥深く、誰からも顧みられなかった癒しの泉---とても象徴的ですね。しみじみと胸が温かくなる作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
死がふたりをわかつまで・・・では終わらない
5
- blanca 2015/10/25 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
名作です。ロマンスとしてだけじゃない、社会の状況とか家族のあり方とか、そういうものの中で懸命に生きている人々の姿が丁寧に描かれていて感動的です。作中「いずれ別れは来る」という言葉があります。でもヒーローとヒロインの背中を押して、ずっと励まし続けてきたのは、死んでしまったデニスです。死は彼らをわかつけど、その思いは受け継がれていく。とても尊い物語でした。繰り返しますが、名作です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】どストレート
5
- blanca 2015/10/18 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「悲劇のヒロインづらするな!」とヒロインを一喝するヒーローにしびれました。愛ですよ、愛。感動しました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】お前一人いなければ
2
- blanca 2015/10/18 このレビューを 42人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ダメだこの男。「前妻はこうだったああだった」って、ヒロインのこと前妻とおなじくらい大事にしてから言ってほしい。自分はヒロインのことほったらかしなくせに、ヒロインは自分のことだけ考えて、本来は仕事もせずに自分のことだけ待ってるべきで、鬱憤晴らしのセックスにもつきあってくれて、もちろん避妊はヒロインの責任で絶対妊娠しなくて当然て、どういうことよ。過去のことは同情するけど、甘えるのも大概にしてほしい。二度と子供を失いたくないって、できた子供をおろすのは子供を失うこととどう違うのよ。辛いのは自分だけだと心の底から信じてる、ほんと救いようのないバカ男。ヒーロー以外はよかったのでかろうじて星ふたつ。ほんとこいつ一人が最悪だった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
はたから見れば
4
- blanca 2015/10/18 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
マックス氏にしておいてほうがいいんじゃないかとも思うのですが、こればっかりは気持ちの問題ですものね・・・。死んでしまった人、しかも自分の親友がライバル、さらに肝心のヒーローはかなりのボンクラ(事があった翌日に妊娠がわかると思うあたり、二児の父とも思えない)と、かなり過酷な条件ですが、ハーレなんだしハッピーエンドにはなるのでしょう。納得できる展開であることを望みます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒロインの年齢
4
- blanca 2015/10/15 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
冒頭でヒーローがヒロインを見て「とても20歳には見えない」と思うシーンがあったので、アメリカは大卒でなくても小学校の先生になれるのか、まさか飛び級?などと思って読みすすめると、やれ博士論文だの大学教授になるの、元夫とは6年前の手術をきっかけに別れただのと、どう考えても20歳じゃない展開でいらぬ混乱をしてしまいました。結局いくつなのかわかりませんが、要はヒーローにはヒロインがとても若く見えたというだけのことならば「20歳」と断言するような表現は紛らわしくはないでしょうか。お話自体はすごくよかった(ヒーロー自分の都合ばっかりとは思いましたが)のに、変なところでひっかかって入り込めなかったのがとても残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
本当の復讐は
5
- blanca 2015/10/13 このレビューを 281人の方が参考にしています。
-
一般的に、愛の反対語は無関心、最大の復讐は相手を不幸にすることではなく自分が幸せになることとよく言われますが、その通りのお話でした。双方の親のことなんか死のうが生きようがもうどうでもいい、さびしかった子供時代まで癒せるような幸福な二人の姿に胸がつまりました。「滑車のねずみ」のたとえもよかった。滑車にとらわれていた二人の閉塞感を丁寧に描いてきた分、最後そこから出てどこまででも行けるという解放感が素晴らしかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
勘弁してよ
1
- blanca 2015/10/11 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
なんなのこれ。違和感ありまくり。優秀な乳母(という表記も何とかしてほしかった。ナニーの日本語訳として間違ってはいないかもしれないけど、乳母と言われると世話係というより、母乳をあげる人って印象が強くないですか?)というにはあまりにも幼すぎ、浮かれすぎ、ゴーストがずるして下駄はかせすぎでまるっきり説得力ない。私がヒーロー母や姉の立場でもこのヒロインは雇いたくない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】慎重になった結果プレイボーイ?
2
- blanca 2015/10/09 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローは過去に女性で痛い目を見て慎重になったそうですが、その結果としてプレイボーイになるというのがぶっ飛んでて失笑。100%の避妊はないんだし、慎重になるなら種をまくなと言いたい。この作品に限らず、なんでハーレってプレイボーイを美化して礼賛するんでしょうね。大勢の女をヤリ捨てしてきた男が自分にだけひれ伏すのよ!とかそういうマウンティング願望なんだろうか。私だったら何十人も相手にしてきたような男、気持ち悪いと思うけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ぶきっちょヒーロー
5
- blanca 2015/10/06 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
「僕は人を愛せない」とか言う男は原則嫌いなんだけど、原則は絶対じゃないんだわ。このヒーローはしみじみ愛しい。オムツの替え方がガサツでヒロインに怒られたり、弟たちにいじり倒されてたりしてるとこなんか、あの一部を除いてビシッとしてる髪をくしゃくしゃにしてやりたくてたまらん。ぶきっちょなだけじゃなく、やればできる子なのもポイント高い。幸せな作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】へヴィー級
5
- blanca 2015/10/05 このレビューを 25人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ふわふわした話が多いハーレにあって、このへヴィーさは異色です。キャシーはひどい女だと思うし、今後ヒロインにかかわることはしないでほしいと思うけど、それでも最後のインタビューにはぐっとくるものがありました。精一杯虚勢張って生きてきたんだなーって。最後だけとってつけたようないい人描写ではなく、人物としてちゃんと一貫性を持って描かれていて、うまいなあと思いました。あと、個人的には施設から一緒に逃げた男の子が気になります。おばあさんが一緒に引き取ってくれたものと信じたい。ヒロインに母親を憎んでもいいと言ってくれるおばあさんもいい。そしてそのおばあさんが心の奥底では娘を今も愛しているのもとてもいい。登場人物みんな感情に説得力があって、それがドラマの重厚感につながっていますね。すごい力作だと思います。そしてあとがきでこの力作の原動力がヒーローへの「手負い萌え」であったことを知らされたのもけっこう衝撃的でした(笑)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
惚れてまうわ
5
- blanca 2015/10/05 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
これで127ページしかないなんて信じられない。絵はきれいだし、ストーリーテリングも軽快かつ説得力のある展開で山あり谷あり、落としどころもぶった切り感がなく余韻も充分。随所にある笑いどころがホントに楽しい。読後感最高。ウェルメイドってこういう作品を言うのでしょうね。ヒーローもヒロインもそれぞれのあて馬さんもみんないいキャラで大好きですが、何より作家さんの力量に惚れました。どうして星は5つまでしかないのでしょうか。もっとたくさんつけたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
主役は赤ちゃん
4
- blanca 2015/10/05 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
実に見事な子育て奮闘記でした。子供が泣こうが喚こうがマイペースで容赦なく大人言葉で話しかけるヒーローが妙にツボ。哺乳瓶実験も場違いなほど論理的で面白かった。正直その辺が面白すぎて色恋そっちのけな気分になってしまった分、ロマンスとしては星-1ですが、イクメン日記としてなら100点満点。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】大公無能
2
- blanca 2015/10/04 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
王妃がうまいことフォローしてくれたのとヒロインが気立てのいい子だったからなんとかなったけど、この大公と彼の言いなりの妹たちしかいなかったらどうなってたろうね。「いきなり前大公の娘だからと強引に呼びつけられて、待遇こそ賓客並だったけど、同じ空気を吸うのも汚らわしいと言わんばかりの態度で、それを婚約者が抗議したら金目当てかと罵られました」とか暴露されて何も反論できないじゃん。懐柔どころか反感かうような真似ばっかりだし、なんの話し合いもできてないのに諾々と出国させるし、何がしたくて国に呼んだんだかさっぱりわからなかった。不器用だけどほんとはいい人ってことにしたいんだろうけど、ムカつくだけの人でした。まあその分ヒーローがいい男に見えたけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】類友じゃん
2
- blanca 2015/10/03 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「女なんか遊び。責任なんか知らん」って、ヒーローだって同じでしょ? 「ヒロインだけは違うんだー」って言いたいんだろうけど、だったら友人だってそうかもしれないじゃん。お前が言うなとしか思えないよ。終始ノリが軽くて勢いだけで押し切っていて、考えるだけムダって感じの作品でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?