投稿日順▼
-
【ネタバレ】当て馬悲惨・・・
2
- blanca 2016/01/07 このレビューを 26人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
当て馬氏がヒーローの作品があったとしたら、ヒロインがトラウマの元のビッチ役ですよね。幸せ気分いっぱいの誘いの電話をヒロインが受けた状況がアレだし、応じてくれたのも当て付けみたいなもんだし、あげくデートしてみればあの体たらく。悪気なく踏みにじられてるというか、ナチュラルに踏み台にされてて可哀想。主役カップルのありきたりなハッピーエンドなんか軽く吹き飛ばせるほどの悲惨さで、笑っちゃったよごめんなさい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】さすがです
5
- blanca 2016/01/07 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんなんでしょうねこの重厚感と説得力。苦悩と抑圧がしっかり描かれている分、そこから解放されるときのほとばしりが胸に迫ってもう・・・。冷静沈着、鉄面皮が身上のヒーローが、砂漠でひとり咆哮するシーンは圧巻です。もう一度産まれた。そのくらいのインパクトがありますね。これが描ける漫画家さんはそうそういません。岩崎先生がこの作品を描いてくれたことに感謝します。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】どの口で言いますか
2
- blanca 2016/01/07 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
夜中の1時に集合住宅の前でサックスは正直言って近所迷惑。そういうのはお城とか豪邸前でやっていただきたい。そしてヒロインの同僚たち、「あいつはひどい男」とか一体どの口で言うんだろう。ひどいのはそんな賭けを持ちかけて煽りまくったお前たちだよ。遊びで人を傷つけといて、やりかえされたら被害者面とかまともじゃないわ。ヒロインが自分が悪いって自覚してたのがせめてもの救いで星ひとつ増量。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
まずは手本を
2
- blanca 2016/01/04 このレビューを 12人の方が参考にしています。
-
自分だって元カレを許す気なんかないくせに。まあ許さないことと復讐することとは違うんだけど。個人的にはこの父親は復讐されても文句は言えまいと思うし、赤の他人に丸投げする前に手紙書くなり多少は自分で努力しろと言いたい。代理人たてるにしても、あんな子供っぽい看護師とかないわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
そんなんアリ?
2
- blanca 2016/01/03 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ハーレ読んでるとたまに出てくる独身男性オークション。他の作品で読んだときは1日健全デートみたいな内容だったのですが、今回のコレって、落札者全員に5泊もの「小旅行」つき? 当然のようにソレ前提? えええええって感じでドン引きなんですが。男性拒否権ないんですよね? 男女逆で考えたらとんでもないと思うんですが、そして男ならそういう売り方してもかまわないとも思えないんですが。しかもそれがチャリティと聞いてさらにドン引き。旅行つきで男売って資金集めしてる慈善団体とか倫理観に問題ありすぎ。その後の展開は悪くないと思うんだけど、話の発端があまりにも受け入れられない・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】福笑い的面白さ
1
- blanca 2016/01/02 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
特にヒロインの目の傾き加減が福笑いっぽい崩れ方で、まあ正月の月額コースにはふさわしかったんじゃないでしょうか(棒)。ヒーローは頭の中が福笑い。なんで結婚式の前にヒロインにああいう事を聞かれてああいう解釈をするんでしょう。そもそもヒロインが21歳になるまで告白しない約束だったけど、事情が変わって結婚することになった、でもやっぱり愛は告げないって何ですか? バカなんでしょうか。バカですよね。てかヒロイン現時点で22歳ですよね。意味がわかりません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
率直にして公明正大
5
- blanca 2016/01/01 このレビューを 73人の方が参考にしています。
-
悪魔公爵いいですよ。これはいいです。よくある誤解モノと同様に彼もまたヒロインの悪評を聞かされるわけですが、それでもなお、レディを不当に扱ってはならないというまっとうな感覚を失わないし、噂よりも自分の目に映った彼女の姿を信じて序盤から誤解を脱している。「そんな風には見えないけれど騙されるなこいつはビッチだビッチだビッチなんだー」と一人でテンパって自ら不当な扱いに邁進する凡百の傲慢ヒーローに爪の垢のひとつも煎じて飲ませたいくらいいい男です。自信家で自分のペースでヒロインを振り回すのもいちいちかっこよくて、何度「くーっ」って思わされたか。一方のヒロインもただのお人よしじゃない。継母との対決シーンはこの人敵に回したくないと思うほど切れ味鋭く無慈悲で素敵。ヒーローに対してもけっこう率直にずばずば核心を突いてくるし、こちらも「ダメよ彼は私を愛してないのでもカラダがー」であっというまにベッドになだれ込む凡百のヒロイン達に爪の垢を飲ませたい。すごいです。最強カップル、惚れました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いっそすがすがしいほどの色ボケ
1
- blanca 2015/12/27 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
友人の姉はもう帰宅したと思ったのだろうけど、同じ建物の中に立てこもり犯がいる、しかも人質にされてる人もいるってのに、そういうの一切気にしないでエロに溺れることができるってどういう神経なんでしょう。友人の姉も、ペントハウスにいるようなVIP客の部屋に女手引きすることになんの呵責も感じてなさそうで、倫理観が全くわからない世界だった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーロー影薄い
2
- blanca 2015/12/25 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
正直言って女ふたりのストーリーのほうがよほど濃密で、ヒーローなんかいなくても別に大勢に影響がないような気さえしました。でもなー正直このダイアンってひと、どうなんだろう。良くも悪くも魅力的な人ではあるのだろうし、善悪だけが人をはかる基準じゃないけど、見事なサゲ○ンですよね。ダメンズウォーカーというよりダメンズメーカー。不倫略奪で3度目の結婚をして、5年後またもや不倫で離婚はどう考えても男だけの問題じゃない。自己評価は「自分はいつも真剣。でもいいのは最初だけ。男は私から奪い取るばかり」らしいけど、ヒロイン元夫は今や産廃状態だし、独白からしたら前の男も同様の経過に思えるし、はたから見たら男ダメにしてポイ捨てする常習犯。浮気男が口にする妻の愚痴を真に受けて、ラリってる最中はまだしも冷え切ったあとまでもそれを疑わないあたり、賢くもない。伝記書く上で避けて通れないところだと思うけど、どういう書きかたをしたのか非常に興味があります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
疲れた
1
- blanca 2015/12/21 このレビューを 20人の方が参考にしています。
-
なんだか多重人格者のようなヒロイン。一人の人間としてのキャラクター造形に失敗していると思う。絵も好きじゃない。ついでにストーリーもやだ。不動産会社に勤めてて担当物件だから勝手に住んでも不法侵入じゃないなんて屁理屈を家の持ち主にまで言っちゃうとか底抜けのバカとしか思えない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】別にいいけど
1
- blanca 2015/12/21 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
出会って2日や3日でプロポーズって、度胸があるなーと悪い意味で感心するわ。何から何まで極端で、「もうちょっと落ち着こうや・・・」と妙に冷静な気分になってしまう。作品世界にこれっぽっちもよりそえない、疎外感を感じると言ってもいい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒストリカルの醍醐味
4
- blanca 2015/12/18 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
晴れて夫婦になったふたりはイギリスに帰り、両家族はアメリカに残るのでしょうが、史実としてこの5年後に独立戦争が起こることを思うと、何がしかの感慨がありますね。作中に言及がなければまだしも、あれだけ煽られまくったら、どうしたって気になります。その後の世界がどうなるかわかった上で登場人物たちの先行きに思いをはせることができるという、ヒストリカルならではの余韻をこれでもかと言わんばかりに味わえる作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素晴らしい
5
- blanca 2015/12/17 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
嘘も罪もすべて真っ白に浄化してくれるホワイトクリスマス。でも雪はいずれ溶けてしまう。再び直面しなければならなくなったそれを乗り越えるためのもう一山が物語に説得力を与えています。はじめは二人にふさわしくなかったベツレヘムの星を、自分たちのものにしていく過程が自然で丁寧でとてもいいです。自分の中に、お互いの中に星を見出して、嘘も罪も、それゆえに今度こそ本当に浄化されていく。とても感動的でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あんまりだわ
1
- blanca 2015/12/15 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
こんな扱いされてこの男を好きになる気持ちがまるでわかりません。たまには優しくしてくれるのかもしれないけど、はたから見たらDVのハネムーン期じゃん。「空想を事実だと思い込まないことだ」てのはヒロインよりもヒーローに言ってやるべき言葉だろう。あと、自分が幸せだからって、キューピッドを気取りたがる押し付けがましい人、男女を問わず大嫌い。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
レビューのほうが面白い
4
- blanca 2015/12/15 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
作品自体なかなか面白く読めましたが、それにもまして皆さんのレビューが面白かった。元夫が不憫というのは自分では思いつかない視点で興味深かった。いわれてみればそんな気もするのですが、でも元夫だってヒロインを愛していたかはかなり疑問。勝手に理想の妻・母像にあてはめて、それが実現したら別の理想(情熱的とかいうヤツ)が欲しくなっただけに見える。娘たちに対してだって、本当にいい父親だったら、きちんと向き合って伝えたいことがあるはず。子供だから何も考えてないと決め付けてる時点でいい父親じゃないし、子供なりにいきなり父がいなくなった現実と折り合いをつけた結果が「悪い魔女」。要は自業自得としか思えないし、そんなことまでヒロインに負わせるのはさすがに理不尽じゃないでしょうかね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
頭が高い!!!!!
1
- blanca 2015/12/15 このレビューを 21人の方が参考にしています。
-
そもそもヒロインを使って父親に損害を出させたんだから、ヒロインが父親から疎まれるなんて当然じゃん。ヒーローに怒る資格なんてないってか、一番の加害者の分際でオレが守ってやるぜみたいな正義面って、客観的に見てバカまるだし。つつさんのご意見にも同意です。このヒーロー、自分のしでかしたことがどれほど醜悪かわかってない気がする。終始エラソーで謝ってないし。水戸黄門というならば、私はこのヒーローにこそ「頭が高い!」と言ってやりたい。一方のヒロインもただの勘違いのとばっちりを「当たり前」とか言い出して意味不明。ヒロイン父を「強いものには何もできない」とか言うけれど、17年も時間があったのに父親本人じゃなく娘に復讐するヒーローだって同類だってば。目を覚ませ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
パパママすげーな・・・
2
- blanca 2015/12/14 このレビューを 22人の方が参考にしています。
-
特に母親がすごすぎてありえないよ。なに12年も口拭ってしかもしゃあしゃあと再婚してんの。「再婚相手は受け入れてくれました」って、まずは元の家族に詫び入れるのが先じゃないのか。ひとりで全部しょいこんじゃったヒーローがかわいそうすぎるわ。ところで12年音信不通だったのに、妹はなんでヒーローと連絡取れたんだろう。ネットで検索? レストランが窮地に陥ったから? 成功してるっぽいしお金出してくれそうラッキーって感じ? で、クリスマス前のクソ忙しい時期にわざわざアメリカからイギリスくんだりまで呼びつけると。なんかこう、考えれば考えるほどヒーローの不憫度が増していく・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
懐かしい・・・
4
- blanca 2015/12/12 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
はるかな昔「山田くんと佐藤さん」を読んだことがあります。懐かしい。内容については「十二月」は、ヒーローのご両親、プレゼント開けた形跡もないのに何年も気づかなかったのかなあ、気づいていたならせめてカードは別添えにしようと思わなかったのかなあとか、「花婿」は、留学ったって長期休暇もあるんだし4年間一度も帰らないなんてことがあるのかと思ったり、細かい違和感はあるのですが、短いページの中にぎゅっと詰まった感じで面白く読めました。もっとたくさん描いていただきたい作画家さんです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
幸運を呼ぶ黒猫
5
- blanca 2015/12/12 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
孤児院、出生の秘密、傷ついた心を癒してくれる優しい恋人と、ハーレと言うよりはむしろ昭和中期の古き良き少女小説のような筋立てですが、ヒロインが元孤児の院長先生というところでちゃんと大人の物語になっています。ハーレにありがちな、実は富豪の孫娘・・・的な落としどころじゃなく、自分で積み上げてきた人生を続けていくというのも感動的。黒仔猫の使い方が上手くて泣けました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんで泣き寝入りするんだろう
2
- blanca 2015/12/11 このレビューを 14人の方が参考にしています。
-
自分ひとりが耐えてすむ話なら耐えてりゃいいと思うけど、慈善事業がこけて迷惑するのは社会的弱者なんだよね。アメリカなんて訴訟社会だし主張してナンボのとこだと思ってたけど、こういう意味わかんない耐え忍ぶ系のヒロインもハーレにはけっこう多いのが不思議。実は日本以上に「女は忍耐」のお国柄なんじゃないかと思えてくるけど、その多くが底が浅くてカタルシスも共感もない、ただの胸糞話になっちゃうところを見ると、結局絵空事なんだろうなー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
猫かぶり王子
5
- blanca 2015/12/10 このレビューを 19人の方が参考にしています。
-
みやびで高貴な猫をおかぶりあそばしたちょいワル(死語?)王子がかっこよすぎて悶絶しそう。ヒロインは健気でまっすぐ、献身的だけど譲るべきでないところはきっちり守る芯のしっかりした女性。そして豚がまたカワイイ。そりゃ王様だって触りたいわな(笑)。実によいおとぎ話でした。まさに夢の世界。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
・・・
1
- blanca 2015/12/09 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
・・・の使い方が鬱陶しい。ただでさえじめっとしてるのに、この・・・のおかげでグダグダグチグチ感が倍増されてて読んでてうんざり。ヒーローもヒロインもなんだかシャキっとしないし、誰にも感情移入できなかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ストーリーはいい
3
- blanca 2015/12/07 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
序盤はいろいろと「おいおい・・・」と思ったものですが、終盤にかけての展開はよかったです。特におばあさんにうるっときました。でもやっぱり絵がマイナスポイント。宇宙人かと見紛うようなこの見てくれにもかかわらず感動的な話に仕上がっているというのは、ストーリーテリングの力量は高いんでしょうに、ほんとに惜しい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すっとこどっこい
3
- blanca 2015/12/06 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒーローのあまりといえばあまりなアホさ加減にくらくらしますが、ヒロインとエージェントがよかったので星2つ追加。レストランと劇場のシーンは素晴らしい。冷酷なほど毅然としていてカッコいい。まあハーレだし結局は感情の揺れにつけこまれる訳だけど、昔から三度目の正直とか三顧の礼とか言いますし、まだ納得でる展開です。個人的にはヒーローみたいな男は要らないけどテディみたないなエージェントは欲しいですね。エージェントが必要な仕事はしていませんが。「僕の女優」とか言われてみたいぜ。残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
怒涛
5
- blanca 2015/12/05 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
いやーすごかったですねー、ヒロインの眉間のシワ。あれだけガッツリ苦悩が顔に出たヒロインは初めて見ました。でもそのヒロインの眉間のシワを目の当たりにしてなお「ほわほわした女性」と評する女弁護士ローザさんの人を見る目に感服です。怒涛のジェットコースターストーリー、面白かったわ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんじゃこりゃ
1
- blanca 2015/12/04 このレビューを 33人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロイン兄の会社が倒産したらヒーロー妹も一蓮托生なのに、なんでそんな脅しを真に受けるんだか。レイプ(と言っていいだろう)されかけて大泣きしたのに、しばらくしたらご機嫌直ってレイプ犯とるんるんお散歩・・・ついてけませんわ。正気かあんたら。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
男性はタッパーのように安心・安定・信頼できるのが一番!
4
- blanca 2015/12/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
とヒロインが言うのを聞いて、「フムフム・・・変わった例えではあるけれど、確かに密閉仕様で冷凍庫から電子レンジまで過酷な状況にも耐えられて、思えば地味ながら頼りになるよなタッパーウェア・・・」とすごーく納得したのに、まさかの人名。ズコーってなりました・・・。お話はテンポよく嫌味なく素直に楽しく読めました。カレは都合よく片付けられた感が否めませんが、許容範囲。むしろ家燃えちゃった里親さんのその後が気になるといえば気になりますね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ふり幅が大きすぎ
2
- blanca 2015/12/04 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ヒーローは何か精神的な疾患でも患っているのでしょうか。人でなしモードといい人モードのふり幅が大きすぎて怖いです。リサイクルショップの服を返してもらえなかったくらいでそこまでするか? ありえないって。公衆の面前で「こんな女と結婚なんて正気を疑う」くらいの事は言ってしまったわけですが、その後すぐに自分が当の女と結婚していることについて周りの人は一体どう思ったのか、非常に興味がありますね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
どいつもこいつも・・・
1
- blanca 2015/12/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
みんな自分の都合ばっかり押し付けてムカつくわー。一方のヒロインもなんだかんだで自ら振り回されに行っててイラつくわー。仮病だってばらせばいいのに。姉が拒否しようが、それこそ父親に「実は医者にも診せてないみたい。落馬なんて頭打ってるかもしれないのに」とか告げ口すれば一発なのにね。こんな経緯でヒーローを好きになる気持ちもわからないし、姑息な手段でヒロインに近づこうとするヒーローもイヤ。このあと父姉連合が大暴れして修羅場がくるのは間違いないのに、それを丸無視したハッピーエンドが嘘くさい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】陳腐
1
- blanca 2015/12/03 このレビューを 24人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
親の会社の援助のカタの愛人契約。プールだヨットだ山ほどの買物だの成金趣味。ゲスな嫌がらせと甘ったるいダダ漏れ。信頼関係ゼロで体の相性100点満点。子供ができたとたん別れを決意するヒロインと追いすがるヒーローの最終兵器「愛してる」。いつかどこかで山ほど見てきた要素の寄せ集め。悪い意味で「ザ・ハーレ」って感じ。この手のパターンはヒーローがクズなのは確定しているのでヒロイン頼みになるわけですが、この作品はむしろヒーロー以上にヒロインがダメで救いようがない。父に詐欺られたヒーローに謝罪する気がまるでないどころか最初から逆ギレしててもうムリ。「私関係ないのに信じてくれなかった!」って、そんなの当たり前。信じてほしけりゃそんな親とは絶縁するくらいの気持ちを持てよ。この5年間、ヒーローが騙し取られたお金を少しづつでも返したいと思ったことなんか一瞬たりともなさそうでドン引き。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?