投稿日順▼
-
読み味あっさり
3
- ウルスラ55 2016/08/10 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
麻生さんがコミック化した「ザルツブルクに響く鐘」のスピンオフですよね。あちらの方もストーリーはあっさりしたものだったので、こちらも同程度だと感じました。パーティガールのサブリナはもう少し派手な美女を想像していましたが(麻生さんの絵もキラキラ金髪美女だったし)、思ったより普通の人だったかな~。しかし会社を立ち上げたばかりで次々と恋に落ちていく彼女たち。経営は大丈夫?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
たまには
3
- ウルスラ55 2016/08/09 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
貧乏シンママもシンデレラを夢見たっていいじゃない。家事と子育てから開放されて外国でドレスに舞踏会にイケメン貴族だ!ちょっと大胆なこともしちゃうわよ。…という感じで、読んでて恥ずかしくなりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
クソ男
1
- ウルスラ55 2016/08/06 このレビューを 58人の方が参考にしています。
-
6年間独りぼっちにしてたくせに、帰ってきた途端「君をひとりでここに泊まらせるわけにはいかない」とか笑える。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒーローの家
2
- ウルスラ55 2016/08/06 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
アメリカの大金持ちのはずなのに日本の小金持ちの注文住宅みたいなのに住んでる。屋根に瓦が使われててTVアンテナが立ってるような?気のせい?まあヘンなのはいつものことか。ある意味安定してます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
お話がつまらない
3
- ウルスラ55 2016/08/04 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
メロメロヒーローの話は好きなはずなんですが、このヒーローは「欲しいから奪っちゃえ」というワガママな駄々っ子みたい。卑劣な策まで講じてヒロインの結婚を妨害するってちょっと酷すぎない?途中出てきたイケメンミュージシャンがもっと絡んでくるのかと思ったけどあっさり退場。お母さんも出てきてすぐ退場。全然ひねりも伏線も無いそのまんまの話で、ちょっとつまらなかったな。ところで「ブロンズの髪」ってどんな色ですか?ブロンドじゃなくブロンズヘアってのもあるんでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
話は良かった
3
- ウルスラ55 2016/08/02 このレビューを 10人の方が参考にしています。
-
DVや老人介護など社会問題を含むテーマで、話としては引き込まれました。漫画も絵はきれいなんだけど…やはり私は黒田さんの漫画の描きかたとは合わないみたい。ラブシーンにはおざなりのバラが散り、あとは大体いつも同じようなトーン使い。「ああこの絵素敵!うっとり!」というシーンが何も無い。画面が寂しいのです。原作は読んでみたくなりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんとなくわかる
4
- ウルスラ55 2016/08/01 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
セレブな世界も音楽業界も縁が無いけれど、付き合い始め夢中さ、合鍵、誰が誰を紹介してくれないとか嫉妬とか、なんか自分にも遠い昔あったような気がする…と甘酸っぱい気持になりました。DJのネタにも嫉妬してしまうヒーローは可愛いヤツ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うわ
4
- ウルスラ55 2016/07/31
-
How passionate! エロい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
混乱
4
- ウルスラ55 2016/07/29 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
イケメン富豪三人兄弟、並んでいればそれぞれ違いますがやはりパッと見の印象は似ていて時々誰が誰だかわからない。おまけに岸本さんにはオルシーニシスターズ&ブラザースの印象もあるのでどれがどの話だったかごっちゃになっちゃいます。でもこのお話では前の話の回想シーンがところどころ挿入されているので思い出す助けになりました。お話はちょっとセンチメンタルで良かったかなと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
体のバランスが
3
- ウルスラ55 2016/07/28 このレビューを 34人の方が参考にしています。
-
この方の絵は、頭と体がありえないバランスなので見るといつも心が不安になります。頭小さすぎます。おまけに今回は子供が沢山出てきて、その子供たちと大人のサイズバランスはもっとおかしい。大人と子供と言うより普通の人とウンパルンパ。子供とじゃれているシーンは遊んでいるというより襲われているみたいで(子供の表情も怖いし)ぞくっとしました。とまあ苦手な絵ではあるもののヒロインがハーレには珍しい日系人と言うことでハート一つおまけしました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
相合傘
2
- ウルスラ55 2016/07/26 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
シルヴァスタインの「大きな木」の中に洋風のラブラブ落書きの絵があったと思うのでああいうのを参考にすると感じが出たかもしれないですね。しかしなんだろう、ヒロインがあんな格好までして迫っているのに、色気の無い画面。絵はきれいなのに本当に不思議。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】おそらく
1
- ウルスラ55 2016/07/26 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
力のある作家さんなら、主人公たちの過去の結婚生活の経緯や父親との確執、流産の状況などもきちんと漫画にするでしょう。そして読者に「この状況だったらしょうがないな。わかるわかる」と思わせることが出来るのです。この作家さんは手を抜くことばかり考えているから現在の人々しか画面に登場させず、過去のこともセリフだけで説明しようとする。だから疑問続出。原作者さんが可哀想です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
一気読み
5
- ウルスラ55 2016/07/24 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
けっこう長いお話なのですが面白くて一気に読んでしまいました。しかもコミックを先に読んだので大体の筋はわかっているのにそれでもまだ読みたくてしょうがなかったです。ヒロインはヒーローに「女王」と思われるほど美しく大人の魅力を備えた女性。でもその実育てられ方や、過去に初恋の人の口から出た心無い一言により傷つけられた、自己評価が低い少女のような面もあります。その姿は痛々しく現代に住む自分にも充分感情移入できました。ラスト、幸せになってよかった。これからまたコミックの方も読んでみます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
スピンオフ
3
- ウルスラ55 2016/07/23 このレビューを 4人の方が参考にしています。
-
次男「ボスは誘惑禁止」三男「砂漠で見つけた至上の愛」に続き、やっと長男の話見っけ。この漫画家さんの絵は嫌いではないですが他の2作の作家さんと違うのでやはりちょっと感じが違うサリムになりました。弟たちが全然出てなくて残念。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
コミックで感動、原作も感動
5
- ウルスラ55 2016/07/22
-
作者の経歴を見るとアフリカ、中東で暮らした経験がある方の様子。それででしょうか、アラブ社会やイスラム文化への敬意や理解が感じられ、ハーレにありがちなただ傲慢なシークものとは一線を画しているように思いました。砂漠の中の夢のような花園で静かに近づいていく二人の心。それは、単に貧乏なシンデレラが金持ちの王子に見初められただけのストーリーではなく、一時の情熱におぼれきってしまうわけでもなく。お互いがお互いの人生を生きようともがき、一旦は別れも経験します。そこから自分の足で立って行くヒロインの姿は感動的で自然と応援したくなりました。読後、この作者さんのシークものを他にも読んでみたくて検索していたら、このお話に脇役で出てきたザヒールがヒーローになっているもの(砂塵に抱かれて)を見つけました。これも読んでみなければ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】スターマン
4
- ウルスラ55 2016/07/21 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
さっきリングレの「永遠のイブ」を読み、今こちらを読み。両方ともシングルマザーがらみで兄弟にだまされる展開なので途中ちょっと混乱。美形の兄弟が悪いというのはハーレのテンプレなのでしょうか。こっちの兄弟はただ悪いだけで救われる点があまり無かったかな。話は面白かったと思います。本編には全然関係ないけどあとがきを読んで、私も二人の故人を偲びつつ合掌。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あとがき
5
- ウルスラ55 2016/07/21 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
がんばれドリュー!なんとなく。確かにその通り…。悪役のようなそうでもないような存在にウケました!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
相談してよ
3
- ウルスラ55 2016/07/20 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
打ち合わせも根回しもなしに公の場で思いつきのような重大事項を発表する姿に、なんとなくわが国の某元首相がダブった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】悲しい嘘でした
5
- ウルスラ55 2016/07/15 このレビューを 3人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
前半はお約束通りお互い惹かれ合うも、あまり情熱が感じられない展開にハズレかと思ってしまいました。でも後半のすれ違いとその理由にそうだったのか!と膝を打つ思い。私もヒロインと一緒に苦しんでしまった。家族との和解エピソードも良かったです。コミックで読むのも楽しみ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
すごく頑張ってますよね
2
- ウルスラ55 2016/07/13 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
背景担当のアシスタントさんが…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】夢物語
4
- ウルスラ55 2016/07/12 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
以前読んだ時感動した覚えがあるのでまた購入してみました。でも前から比べてハーレを読みこんできたせいか、ちょっと感動が薄くなったかな。偶然の出来事が無ければヒロインに会おうともしなかったヒーローが子どものことを知って怒るのはありなのか?感謝するか謝るかなんじゃないの?とか、15で妊娠出産とかやっぱり周囲から見たら引くよねーとか。ハーレは簡単にヒロインを妊娠させて産ませちゃうけど、ちょっと作者さんヒロインの人生もよく考えてあげてよ!と思う。そして下世話な話ですがセカンドバージンで最初の経験がろくなモンじゃないのに二回目がものすごく良いとか、夢物語じゃないの。あ、ハーレは夢物語か。とりあえず瀧川さんの強いヒロインは大好き。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】やっぱり古いかな
2
- ウルスラ55 2016/07/10 このレビューを 7人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ハーレには古い作風の作家さんが多くいらっしゃいますがこちらの先生もかなり時代がかってますよね…。ちょっとどういう経緯の方か存じ上げないのですが、昔から見かける方というわけではないし…。私が知らないだけかしら?大昔に読んだ細川智栄子さんのマンガで、兄妹と知らず愛し合ってしまって最後心中しちゃうお話があったんですが今回どうもそれとかぶっちゃって。「愛したのは血の呼び合い!」とかセリフも似てるのよ。/ところで最初にパパが「ママはマシュー・ブロディを追って行った」と言ってる→マシュー=マット→最後の方のパパ談「ママは恋人(ジェイコブ)に会いに行ったと思っていた。まさかマットに会いに行ったとは。」…なんか破綻してるーーー!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
愛するにふさわしい人
4
- ウルスラ55 2016/07/08 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
「君は僕が愛するにふさわしい」とはたぶん原文ではYou deserve ナントカカントカ。英語では良く使われる単語、言い回しで相手の方を「価値がある貴女」とアゲている言い方かなあと思います。日本語ではこんなふうに言わないから傲慢にも聞こえちゃいますね。でもヒーロー、ちょっと目つきが悪すぎではと思ってしまった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かったね
5
- ウルスラ55 2016/07/07
-
最初は吹雪で遭難しかけるような季節から始まり、ラストに向けて幸せと共に春がやってきます。ヒーローが素直に謝罪し、ヒロインが泣きじゃくるシーンが印象的。欠点もあるヒーローですが、その欠点こそがお話の魅力なのかもしれないなと思いました。コミック化の時は私の好みでは藍まりとさんか瀧川イヴさん、もしくは碧ゆかこさんにお願いしたい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんてできた男
4
- ウルスラ55 2016/07/06 このレビューを 11人の方が参考にしています。
-
こんなに思いやりと愛情が深くて忍耐強い男が今までハーレにいただろうかってくらいすごい。まるで聖人君子。しかもハンサムで金持ちで頼りがいもある。おとぎ話過ぎだろうってくらいステキ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
フラメンコ
5
- ウルスラ55 2016/07/05 このレビューを 5人の方が参考にしています。
-
話は良くあるいけ好かない系のものなのかもしれませんが、漫画家さんのアイディアでフラメンコの名手ってことになったヒーローのダンスシーン、素敵でした。これで一気にポイントアップ。原作も読んでみたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】珍しい
5
- ウルスラ55 2016/07/04 このレビューを 9人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
よくある「婚約者のフリ」ストーリーですがヒロイン両親とヒーロー婚約者が珍しいタイプ。両親は最初どうなるんだかと思ってましたがお父さんが最後にはかっこよく見えてきました。婚約者は…ジャイ子?とっても楽しいコメディでした!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
評価はまだ先
4
- ウルスラ55 2016/07/03 このレビューを 8人の方が参考にしています。
-
原作のあらすじによると「ペニー・ジョーダンの最新二部作は…(中略)…主人公が共通の連作」とのことなので、まだこの二人には先のお話があるのだと思います。そうでなければ重いテーマが中途半端ですもの。次回に期待大!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いつものことだけど
2
- ウルスラ55 2016/07/03 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
描き分けが…。ヒーローと悪い男、ヒロインとウィリーの母の区別がつきません。 せめて髪の毛の色を変えるとかしてくださいよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵は別に良いんですが
2
- ウルスラ55 2016/06/30 このレビューを 6人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
絵はもう佐伯さんの個性なのでこれでいいとしても、話がつまんなかったです。ライバル出現?→すぐ誤解が解ける/実は不動産目当て?→すぐ誤解が解けるという繰り返しだったので、山がない。そもそも最初に「家売りたい」「いや、売るな!」って会話してるんだから家目当てではないってわかるじゃないの?ヒロインも美しいけどコミュ障風であまり魅力が無かったし。140ページがもったいない。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?