評価の低い順▲
-
冒頭に伏線入れようよ・・・
3
- tomick 2012/12/01 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
最後の落ちが、あまりにも唐突でとってつけた感でがっくりです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほとんど同じ内容の作品
3
- princeza 2013/01/19 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
漫画家さんのせいではないのですが、ハーレでほとんど同じ内容の漫画を読みました。 こっちが先で他が真似したのか、その逆かはわかりませんが。 シーク、宮殿、さらわれると言う内容が本当に多いのですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
自分の発言には責任を持てよな、ドアホウ!
3
- あやの 2015/07/01 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
「時間外の仕事」云々発言にムカついていたら、ブサイクの次はつまらないオンナときたもんだ。ヒロインの理性的な反応に羞恥心ってモノがあるならば、言葉もなく引き下がるべきところを逆切れしての暴言三昧。取り返しのつかない暴言の上に更に暴言を重ねるこの幼稚さは子供もビックリです。かなり歳が離れているにも拘わらず、包容力の欠片も無いどころか、人として問題ありまくりのモラハラ馬鹿男のドコがいいのか全く分からない。タフなんじゃなくてただのバカだと思います。が、ヒロイン視点だとソレが可愛く映るんだろうな・・・。牧村先生は典型的なダイアナヒーローを忠実に再現していらっしゃいます。とてもお上手だと思います。こいつサイテー、このバカに罰が当たればいいのに、とムカつきながらも、この原作はいまだに私の手元にあるのです、あああ。ダイアナといい、リングレといい、ムカつきながらも読むのを止めない私がバカなのか、それが巨匠の手腕なのか。・・・私がバカだんだろうなー。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
マザコンかあ
3
- ぱぴる 2012/02/17 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
と、私が冷めたとこでヒロインが惚れちゃう(笑) 人それぞれじゃのう。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なんだか色々慌ただしい
3
- くまはくまた 2020/08/07 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
空回り気味のバタバタしたヒロインですね。子どもの方がずっと落ち着いています。ヒーローは子ども二人のお世話係となることでしょう。 ロマンス色があまり感じられないお話でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何かなぁ…
3
- サッキー 2014/04/09 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
絵は文句のつけようがなくらい美しいが、話自体はたいした盛り上がりはない。 ヒロインが良い子ちゃんすぎてつまらないし、ヒーローにもさして魅力を感じない。 一番重要なラストシーンも全然印象に残らなかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
どこでお互い愛し合うようになった??
3
- moko 2012/06/03 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
さすが湊先生。なかなか官能的な作品でした。でもどこでお互いが愛し合うようになったかわかりにくいです。『えっ?なぜ?』と思う部分は多かったですね・・。ちなみに移植する患者に生花もいけないのに生のトカゲなんて・・めっそうもない・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵に求められるもの
3
- blanca 2015/02/22 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒロインは経営者の割りに自分の感情だけで大きな決定をするしぶれるし、こういう人の下では働きたくないですね。ラフな感じですが絵柄はきれいなんだと思います。でも表情とか、いまいち感情がつかみずらいんですよね。まず描くべきはヒーロー・ヒロインの気持ちの流れであるという恋愛モノの絵としては大きなマイナスだと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
HQとしては異色
3
- ユリ 2012/07/09 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ときめきというよりは、衝撃。 独特のテンポと画風で「漫画」というよりは「イラスト」がコマとして連なっている印象でした。 著者の漫画が「モーニング」や「IKKI」等の雑誌に掲載されていれば、この画風も個性として面白いのではないでしょうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これが人としては普通。
3
- たこまる 2014/11/12 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
楽しめましたな。ハーレークイーンには無い「現実感」を味わえる作品(笑)いや~これが普通でしょ(笑)(;´д`) 盛り上げ方もちゃんと理由が有って、不可解な感じになりませんでした。 ま、現実しすぎると感動も半減するのでハート3止まりではあるんすけどねぇ。難しいですねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ちょっとがっかり
3
- RURU 2015/01/15 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ありがちとはいえ、嫌いな展開ではなかったのですが、中盤あたりでヒロインが「飾りじゃない、会社経営もできるほど有能な女性。父の会社に執着する強烈な理由」のエピソードが入ると思っていたのに、そのまま何事もなく終わっちゃいました。ビジネスディナーあたりがそれ?と思ったけど、ヒーローに文句を言われただけだったし…。ほぼ初対面の相手に契約結婚を持ちかけるほど会社に執着する理由もイマイチ。自立したいだけなら、自分で会社を興せばいいのに。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】う~ん・・・
3
- ネコネコ 2012/05/03 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
「リリーはもういないのよ。こっちを見て」という自分本位なセリフにスーッと冷めました。ヒロインも反省していたけど・・・妻を失った人にあれはないです。あと悪者の人がカッコよく描きすぎだと思います。佐柄先生の絵は男性は好きなんですが、女性の下唇が気になります。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
もっとこうなんて言うか
3
- ワニャンニュ 2018/09/20 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒロインがどれだけのものを犠牲にしてきたか…全てがわかったときのヒーローにもっと衝撃を受けて欲しかったです ヒーローのおばあちゃまが素敵だった分なおさら
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
読むのが辛いお話でした
3
- ハル 2012/03/09 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
絵もストーリーも素敵です。 ヒロインが立ち直っていく姿も、それを支えるヒーローも素敵です。 でも、どうしてもレイプが絡んでくるお話は苦手です。読み進めて行くほど、ヒロインの気持ちに同化するほど、その辛さが伝わってきて、読後まで暗い気持ちになってしまいます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
皆さま、おっしゃるとおり。ラストが。
3
- しゃりり 2013/07/29 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
頁数の関係としても、“前半じっくり後半取り急ぎ”より“前半サッとでも後半じっくり”の方が、終わりはまだストンと来るんだと思うんですよね。いつも。(勿論、全バランスOKが一番なんですケド。)本作、他の方も書かれている通り、ラスト急収束!という感じがして、物凄く惜しい気持ちになりました。それまで引き込まれて展開を楽しみにしていたのに、えっ⁈ 、で終わり。ヒロインと男性主人公も、その他のサブカップルも、あまりに急にバタバタッと。期待していた分、♥2.9、でしょうか。消化不良。惜しい・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】うーん?
3
- RURU 2014/11/17 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
レビューを読んで購入したんだけど、ちょっと肩すかし気味?ヒロインが事件のトラウマで恋愛に対して頑な割には、ヒーロー絡みであっさりと色々克服できちゃうのが「まあ、ハーレだしね…」って思っちゃう要因なのかな?原作の方でも亡くなったご主人の関係者は出てこないんでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ラストで失速
3
- ぽこぷー 2012/09/08 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
だんだんもりあがってきた!とおもったらあっさり終わってしまいました・・・という印象です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】なぜこんなタイトルなのかw
3
- Noriko 2013/09/29 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
割合とハーレクインによくある流れだったかなぁと。 雑誌で流し読みして、ライブラリでタイトルを認識した時に「へ、こんなタイトルやったん?どこがプレイボーイだったん?」と首を傾げ……。 原作ではプレイボーイっぷりが発揮されてたんでしょうか。 漫画家さんについては、この方らしい運びだったなぁと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
男性の顔が怖い
3
- Natale 2019/09/19 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
男性の表情が怖いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
気になる
3
- anje 2014/03/01 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
たった3か月しかたってないのに、アル中で情緒不安定で入院騒ぎを起こしてたフィオナが結婚して子どもも産まれてるの!?ヒロインに会いに来た時点で妊娠後期だったのかしら!? 何かすごいね~。H/Hのやり取りよりもそっちが気になって何度も読み返してしまいました(^-^;
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
安定感のあるヒストリカル?
3
- カッキー 2011/12/20 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
少し強引で男気のある男性は、原ちえこ先生の得意分野(?)ではないでしょうか。他の方も書いてますが、ベテランの先生だけあり、安心して読める(大きなハズレがない)作品です。この話には、「社交界の評判」のヘスターも登場します。ヘスターの兄の話もあわせて読むと、人間関係がより分かって面白いですよ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ちょっとヒロインが残念
3
- セリシア 2018/05/08 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
すっと話に入れる部分と、入れない部分とが少し大きかった作品です。 牧さんの作品はとても好きなんですが、ヒロインがとても難しい。 幼少期のことや、今までの恋愛やいろいろ蓄積してしまって、このヒーローではないと無理なんだなーと思う反面、ネガティブになってるときは、ほんの些細なことでもポジティブには考えられず、勝手に悪い解釈をして勝手に完結してしまう……自分でもよくありがちなパターンなだけに、その嫌な部分を見せられてしまってもやもやするのかなぁと思ったり。 漫画を描くのは大変だと重々承知していますが、他の方がおっしゃってるように、あーなんかすごく絵が歪んでると思う所が多々。 登場人物の認識がうまくできなかったり……そこが残念です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
あれ?
3
- やむちゃ 2012/09/21 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
話は別に悪くないし普通です。インパクトはあまり無いかな。全然関係ないですが、同じ作家の話で「炎のドレスの誘惑」著、岩崎陽子さんの作品の中に、アレクシスというヤコーバの妹のはなしがありましたが、この話にはヒロインヤコーバには妹がいないようなに、なにも触れていませんが?これはどういったことなのでしょうか?私が見落としたのですか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】詰めが。
3
- しゃりり 2012/08/18 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
つかまえたい女性を、半年も逃がしておいてはいけません。(この状況で、それも、成功した実業家社長ともあろう男性主人公が!しかも、結局、彼女が姿を現すまで、見つけられなかったわけで。)世界を経巡るようなヒロイン・イーヴィーが、行った先で心癒す新しい恋に出会ってしまっていたら、どうするの?ハーレでも、他の話であるじゃないですか。破れた心を旅先での出会いが癒して、新しい愛が・・・なんていう話が。(彼女のように自由で魅力的なら、名乗りを上げるイイ男は世界に大勢いる気がする。)金と力とコネを、総動員してさがせ!(こーゆー時に使うんだ!)と思ってしまいました。(杞憂ではあっても。笑。)その他、気を取られる要素はあっても、でも、イイお話なのは確かで、シリーズの続きが読みたくなる作品ですね。♥3.5に近いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
平坦
3
- とわ 2014/10/02 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
絵が綺麗です。ヒーローが素敵だと思います。ただ、表情が乏しい感じで、動きもない静止画がお上手。お話はメリハリがないというか間延びしてる感じがしました。途中で何度もあと何ページあるのか気になって、まだこんなにあるのかと驚いたりしました。総合的には可もなく不可もないです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
公爵、やりたい放題(笑)
3
- みすと 2013/07/16 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
ヒーローは、傲慢というより我慢を知らないいいとこのボンボン丸出しだなあ、という印象。仕事はできそうだし公爵家の責任をきちんと背負ってるみたいだけど、ヒロインのことになるとなんという子供じみた我儘を通すことか!貴族の令嬢としか結婚できない運命!とかいいつつあっさりヒロインと結婚しちゃうし(やればできるんじゃん)子供にはメロメロだし、そもそもヒロインにベタ惚れだし~!愛情の伝え方がとてもズレてるけれど、根は思いやりもあるし愛情深いヒーローで、振り回されるヒロインお気の毒でした、という読後感でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
バランスが、…。
3
- ミシェル 2015/06/13 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
いい話です。でも、他の方もおっしゃってますが、どうしたんでしょう。前の作品の方が上手でした。品のある普段着がバランスが悪いためにダサい感じがします。もったいないです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】その自信、いつ、どこで・・・
3
- しゃりり 2012/01/14 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
うーん、良かったんですけれども、最後、迎えに来た男性主人公に、ヒロインが言った「遅かったわね、オリヴァー」(当然のように微笑んで、で、しかもファーストネーム呼びかけ)のセリフが・・・。どうにも違和感で。そういう女の子だっだ?そう返事する?と、流れがつまずいた感じがしました。あと、画面に光の『キラキラ』が過多に飛んでいるのも、オーバーなゼスチャーや表情等も、意図的な演出だとしても、気になりました。(結果、コメディー調になっているし・・・。他の作品では、これほど極端ではなかったような・・・?)でも、全体としては、ほんわかなお話になっています。『真面目で大人』型(?)な男性主人公がナイスですし。(ちなみに、『シンデレラ』というよりは、『小公女』がふと頭に浮かんでしまったのは、オリヴァーの執事(召使い?)カリのせいでしょうか。彼にもちょっと目がとまります。あとがきにも、ニヤリ。)んー、♥は2.5くらいでしょうか・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うーん・・・消化不良
3
- ちゃっぴー123 2013/07/16 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
HQ定番のストーリーで可もなく不可もなくといったところだったのですが、ヒーロー最初に家柄のために結婚相手を選ぶことが子供の頃から決まっていたとのことなのに、子供がいたからヒロインと結婚って・・・問題は解決していないよねと消化不良の感が残りました。もっとヒーローの懺悔があっても良かったのに。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】原作者が外国人なんだなぁと実感した一冊。
3
- りり 2011/05/22 このレビューを 13人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
処女が物凄ーーく貴重視されるお話でした。実際ムスリム圏はどの国も首都から外れると昔の固定観念がまだ残っているのでそうみたいですけど(笑)処女ではない女の子がお嫁に行く時は処女膜を内密に買ったりして初夜迎えますから。(売ってるんですよ、処女膜。びっくりですよね~)厳格なムスリムに嫁ぐ場合、処女じゃないとわかると離婚されたり殺されたりします。このお話の場合舞台はモロッコから始まり、モロッコに近いムスリムも多いスペイン育ちのヒーローの純潔に対する納得ぶりは理解できるのですが、それは置いておいて、お金のためとは言え肉親であるヒロインを野蛮な男の下へ行かせてしまう兄が理解できません。(義姉は論外)それに、淫らな遊びをしたことは無いのに「昔遊んでいた弱みに付け込まれて取引に応じた」ヒロインも変。第一、ヒーローへの誘惑を思いついたりとか、10年間修道院に居たのに何も学ばなかったのかこの子は?というくらい幼稚。修道院出の子がゴシップではじけてる設定も受け入れ難い。古臭くなく最近の女の子である設定を演出したいがために原作者が無理矢理HQに必要な要素と合わせて混ぜ込んで出来たヒロインって感じです。外国の読者の方々はこの設定を受け入れられるのかしら。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?