評価の低い順▲
-
忍耐強いヒーロー
4
- むんちゃん 2022/03/26
-
こんなにも大切に扱われたらどんなに幸せだろう。ヒロインは自身の生い立ちや母親の呪縛に捕らわれて、誰かと未来を築くことを思い描けませんでした。絶対に無理強いせず忍耐強くヒロインを待つヒーローが素敵です。そしてヒロインは自分の事は堂々巡りで考えが纏まらないのに、ヒーローの妹にはキッパリとアドバイスする様子が微笑ましかった。外から見る恋愛はわかりやすいのね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作と作画の世界観合っていると思います。
4
- ももはちろう 2023/12/10
-
年の差カップルが多い作者様で、色々な年上の男性がいますが この旦那様は優しくて機転も利く俗に言う「スパダリ系」きっと大事にしてくれるんだろうなぁ~と感じる作品です。 身分の違いを気にする時代の気がしますがそんなに揉めずにゴールインするのが漫画だなぁ~と感じます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
楽しめました
4
- みたむら 2012/07/17
-
サスペンスなので恋愛要素以外にもストーリーがしっかりしていて面白かったです。恋愛のほうはナイーブなヒーローのよくある展開でしたが、ヒロインがきちんと自分に向き合ってきた人でヒーローの事を包み込めるような強さのある人で素敵でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】はじめっから
4
- MAKA 2013/07/26
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
惹かれていると告げていれば,こんなに話がややこしくなることはなかったのに・・・ まぁ,そんなことをしたら,お話になりませんが(笑) ヒーロー母の,もう立派な大人になっているはずのヒーローに対する気遣いが,ホッコリします。 きっと,これからはヒロイン共々,大きな愛で包んでいくんでしょうね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
告白の仕方が素敵
4
- ハルカ 2014/08/28
-
ヒーローが被った屈辱を思うと、いくら事情があったとは言え、ヒロインのしたことに、嫌悪感がぬぐえません。 それら全てを克服したヒーローの求婚が素敵でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーロー娘が健気。
4
- こばち 2018/12/28
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
絵が綺麗で、特にヒーロー娘がけなげでかわいいのでおまけで♡4です。お話はよくある感じで、サスペンス要素もありますが、あまり本筋に絡んでない気がします。普通なら、事件のショックで、心理的要因で失明した娘の目が見えるようになるという展開だと思うのですが、ぼんやり見えるようになるだけ。ここは完全に回復させてあげて欲しかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】面白いけど気になるのが
4
- みつみ 2014/10/09
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
大筋と離れて申し訳ないけど、邦題が・・・ 記憶喪失だから「忘れた」って言うのは違う気がして。 それにしてもどうして「記憶喪失」なのに「金目当て」って手のひら返しになってしまうんだか。そんな中でのシンシアのお母さんの優しさがとってもよかった。 あと、ヒロインを抜擢する女性の姓が最後のほうで「デンプシー」になってたけど、誤植ですよね?ポーリーンとダーリーンで名前が似ていたから間違えた?些細なことかもしれませんが。。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
棄てられた3姉妹
4
- メッサーシュミット 2014/12/10
-
”ローレル・スタンディシュ”という文中の名前にん?と思いました。長崎さゆり先生でコミックス化している「未来への扉」のローレルのお姉さんのお話だったのですね!3姉妹かと思っていたら原作ではどうやら3つ子らしい。本作のヒロイン、リジーは次女。長女ローズのお話は「恋のレシピはいかが?」といいます。(長女の話はコミックス化されていないようですが)主人公のリジーの職業のホテルのコンシェルジュという仕事は魔法使いのように希望を叶えてくれる素敵な仕事だと思います。ヒーローの継母がまー意地悪!シンデレラのお母さんみたい・・・
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】好きな作品
4
- キッド 2016/12/03
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
以前「あの夏をもう一度」に収録され好きだった作品なので、電子書籍でも購入しました。 ヒーローはヒロインのことを都会から一時的な恋を求めてきたと勘違いし、何度も誘惑しようとします。 最後まで体の関係がないので、最近のハーレにはない、恋愛のじれったいところが味わえて新鮮でした。 ヒーローがイケメンじゃないので、ちょっと卑屈?で笑えますし、ラブコメに近いかな。 残念なのは、短いので少し物足りなさを感じます。 できれば結婚式後の後日談があると嬉しいなと思う作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ドキドキがいっぱい
4
- 真葉 2016/11/03
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
前半はヒーローとヒロインがそれぞれお互いが気になるのに、気のないフリをしてじれったくってドキドキ。割とアッサリくっついた後は、ヒロインが命を狙われてドキドキ。エピローグは不思議なペンダント繋がりでヒロイン妹の話のプロローグにもなってて盛りだくさんです。 ただやたらと親戚が出て来るなと思っていたら、現在シンスターシリーズで31作も原作があるようです。それらの主人公達もちまっと活躍するのですが、いかんせん登場人物が増えるとややこしいと感じてしまいました。シリーズ読んだことないからしょうがないですよね。 まあ、でもしっかりとしたヒロインと実は真面目なヒーローは安定感があって良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
相変わらずのテンポ
4
- エリカ 2017/01/20
-
で、楠桂先生の楽しいお話でした。こういうスタイルだと面白く読めるかもですね。遺産相続とか、ドロドロ系だとふざけてるのかな?って思いますけど、このお話は良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインがとても素敵です
4
- すもも 2014/02/18
-
運転手が女性だったらその色香に迷ってくれるに違いないというまわりの勝手な思い込み、よっぽど美人なんでしょうね。ふたりで危機を乗り越え、ラブラブ一直線になってしまう姿がとても微笑ましい。ヒロインの細やかな配慮がとても素敵で、こんな風にしてもらったら、どんな傲慢ヒーローでもメロメロになるわ・・・としみじみ思いました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あらすじ詐欺
4
- あおいしろこ 2025/03/17
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あらすじに騙されました。あらすじの示すヒロインの秘密って未亡人でありながら「処女」であることぐらいで、あらすじにある恋する資格がない、ということはないと思うのですが。そんなことより国家転覆を企む陰謀事件にヒーローヒロインが巻き込まれ、次々と人が死ぬサスペンス要素がてんこ盛りで、あらすじからは予想もできない展開にびっくりしました。ヒーローヒロインの恋愛模様よりそちらの方にドキドキしました。でも個人的には二人が結婚した後のエピローグが読みたかったです。サスペンス要素のおかげで二人のロマンス部分が足りなく感じてしまったので。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインと友人の策略…
4
- minori 2014/06/04
-
鈍感で煮え切らないヒーローだからこそ、女子のヒーローへの攻略が光ってた気がします。 でも、ほんとヒーローはなかなか煮え切らないなぁ。 てきぱきしたヒロインとある意味お似合いかもしれません。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロイン人を疑わなさすぎ
4
- ハルハル 2011/02/15
-
さくさくと読み進めていくことができました。 ヒーロー誤解というか、思い込みが激し過ぎですけど(^^ゞ そしてヒロインを愛していると気が付くの遅すぎ。 まあでもヒロインにメロメロなところは良く伝わってきてそこは良かったかな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ささるセリフ
4
- セーラ 2022/05/21
-
とても評価が低いですが、私は胸に響きました。ヒーロー、ヒロイン共に俳優にもかかわらず、浮いた感じがしないのは、二人とも根がとても真面目だからでしょう。映画の役柄に合わせての心情描写もわかりやすく、ベタな映画なのに、そちらの方でも思わず涙。セリフ回しが上手だったのだと思います。自分の人生をコントロールすることも不可能なのに、人様の人生までコントロールしようとするのは思い上がりだと、確かに!!膝を打ちたくなるようなセリフがあって心にささりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】お得感ありますね
4
- サクラ 2015/02/05
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヴィッキー・L・トンプソンが好きなので購入しました。 他の作者さんは残念ながら好みでないので、「花嫁の決心」のみの感想で・・・ ヒロインの結婚やめた理由も笑えるけど、一晩だけのつもりなのにヒロインが買ったゴムは『お徳用』・・・何回するつもり?? 他の作品でも生クリームを使ったホットシーンがありますが、今回はアレをつかうのね・・・発想が飛んでるわぁ。 この作者さんの特徴はヒロインが超積極的で。ヒーロもヒロインも妄想が多くて、お笑い要素が濃いのに最後にほろりとさせられる。今回も短編なのに良くまとまっていて大満足でした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】可哀想なのは
4
- Princesa de la sol 2023/02/15
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ネタバレありですので、今から読むという方は読まれた後にこのレビューをご覧下さい。 大体の作品はヒロインが可哀想に思える設定になっているけれど、この作品は読んで2度目辺りから1番可哀想なのはイリニなんじゃないか?と思うようになる。 イリニがナターシャを罠に嵌めて恥ずかしい手紙を送った辺りはナターシャに同情するけれど、イリニの出生の秘密が分かると、出生の秘密を打ち明けた母にイリニが暴力を振るう気持ちに凄く共感できた。 イリニは父親だと思っていた人に冷たく扱われたトラウマは一生ものだし、実の父親が現れて嬉しくはあるだろうけど、何故知っていたのに助けてくれなかったのかと、事あるごとに恨めしく思うだろうなと想像が膨らむ。 イリニ主人公のスピンオフが一作できそうだなと思った。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
再読
4
- ウルスラ55 2018/10/02
-
絵に関しては皆さん仰るとおり。でも最近の絵はすごく変わりましたよね。今同じお話を描かれたらまた違った雰囲気になりそう。内容に関しては、やはり私はリングレよりペニージョーダンのヒーローの方が好きだな…と再確認できました。ナイーブ度が違います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】自信たっぷりなヒーロー
4
- 大架 2023/10/22
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
正体を隠したボディガードもの。ヒーローが自信たっぷりなのだけど、イメージがバンデラスらしいのでそれは自惚れてもしょうがないですね。 ヒーローの造形は面白いのだけど、ヒロインの行動に今一つ共感できないのと後半が超展開で驚きました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
砂漠が目に浮かぶよう
4
- すもも 2014/02/15
-
こんな風に一目で惹かれあうことなんてあるんだろうか??SPは何をしていたのかしらと??と思うようなびっくりな出会いですが、そのあとのうじうじっとしたけん制の応酬が、ヒーローの立場では仕方がないなと思うものの、ああじれったい!といった感じです。とはいえ、砂漠の魅力もじっくり堪能できました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
うるうるできます。
4
- あおいか 2014/07/10
-
ヒロイン、プリンセスなんですけど、生い立ちが悲惨で涙。ヒーローはいい人だし、比較的洞察力が優れてるところが素敵なんですけど。妹と弟のお話が次作なのかな、楽しみです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】主役が寛大すぎる
4
- りん 2019/05/25
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
冒頭から不穏な空気が漂ってますが、この原作者さんのサスペンス系も結構読んでしまう。悪人は酷いですけど。愚かな女たち(小娘、娼婦?・・・)特に小娘がひっかき回します。 ヒーローもヒロインも素敵なんですが、ちょっと寛大すぎて。ハーレで「ゆるすの早っ!」「簡単にゆるしすぎ!」はよくあることですが。 幸せになってほしい人達が全員ハッピーエンドに至ったのには満足ですが、細かいことが気になる性分なので幾つか小さなモヤモヤは残りますが、まぁいいか。 個人的には、リチャード・ハーショウ大尉と、『魔性の恋人』ヒーローでもあるリチャード・ハーンショー大尉が別人?だったのが小さな衝撃。紛らわしっ!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵柄が変わった?
4
- ななし 2024/04/25
-
絵柄が以前と変わったように感じました スッキリしてヒーローもヒロインも ステキになりました エッセンシャルだったのでデビュー作?も 読みましたが今の絵柄好きです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?