評価の高い順▼
-
スピンオフ
5
- マーサ 2019/10/14
-
ルームメイトのジェニファーとハンターのお話【砂漠よりも熱く】が気になってしまった。 まだコミカライズされていないようなので、日高先生でぜ書いて欲しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
こちらもよいわ
5
- 愛 2011/07/04
-
嬉しい英語による藍先生のお気に入りの作品です。原作と藍先生の絵。英語でハーレを読むなんて感動です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おもしろい
5
- つる⭐️りん 2019/06/05
-
この作家さんは、安定しておもしろい話を書かれます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なぜか何度も読んでしまう
5
- 未登録 2023/03/27
-
恐らく歳の離れた夫婦の復縁もの。全体を通して明るい感じでドロドロしているところはないが、リンゼー(主人公)の心のうちの変化がよく描かれていると思う。 猜疑心からうまくいかなくなり離婚することになった夫に再会し、互いに想いがあることを否応なく自覚していくストーリーだが、リンゼーの仕事など日常生活の部分や内面の描写がストーリーに現実味を与えている様に感じた。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】面白いです
5
- えす 2014/05/22
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
一夜を共にしたにも関わらず逃げてしまい図らずも再開してしまうお話です。再開後のばつの悪さがいいです。時代は感じますが丁寧に書かれているのでドキドキします。スーザンネーピアさんの小説はすごく面白いので、復刻版を期待しています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とてもお上手
5
- カリメロ♪ 2021/01/11
-
三浦先生の絵は余分な線がなくてとても見やすく、お話もスッキリとまとまっていて抜群の安定感ですね。ヒロインは可憐で品がよく、ヒーローは優しく温かみがあり、感情表現がお上手で心がほっこりします。 買って満足、間違いなし!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】横井先生GJ!
5
- yuーka 2019/03/19
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最高ですね!読者の言いたいこと全部ヒロインに言わせてくださってスッキリしました。一生尻に敷かれといて下さいヒーロー!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】孤高の鷲④
5
- 大架 2023/08/24
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不本意な相続をしたバレリーとボディガードのグレイ。 双方素直になれない脛に傷持つ二人の恋模様と、バレリーを狙う敵の謎が絡みあう後半が良かったです。 頭の固い親世代の皺寄せを若い世代が被る話でもありました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】脇役もいい感じ
5
- ジョジョ 2012/09/26
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
迷わずもう一度結婚したヒーローはかっこよかった。しかしふっきれてるわけでもなく、信じてと言ったのに嘘をつかれた!と、ショックをうけてましたね。確かにショックでしょうが、事前に真実を言おうとしてたのを遮ったのはあなたよ〜とツッコミたくなりました。本物の教師さんが見た目ツンツンした嫌な人かと思いきや案外いい人でよかった。しかし、あんな遺言残すなんて最悪な父親です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】後半良かった!
5
- ririko 2020/11/28
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ただラストはヒーローヒロインの下敷きで終わって残念
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
変化していくヒロイン
5
- りんご 2016/09/29
-
ヒロインの心の揺れ動きと変わっていく過程が丁寧に描かれています。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
憧れます
5
- むんちゃん 2020/09/01
-
ヒロインの気持ちを察知して理解しようとするヒーローが素敵です。物語の終盤で二人が再会する場面がとても好きです。まるで映画の一場面のように目に浮かびます。開けられた扉の向こうに見える広い背中、回りの音が全て消えて駆け出すヒロイン、スローモーションで振り向くヒーロー。何度も読み返してしまいます。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ツレナイ素振り
5
- むんちゃん 2021/12/09
-
本当にジェシカ・スティールさんの描くヒロインは素直で愛らしくて素敵です。多分最初の出会いからヒーローもヒロインも互いに惹かれ合っていたのでしょうが、そんな事はおくびにも出さずツレナイ素振り。それがまた微笑ましくていいなあ。読み終えてニヤニヤしてしまった。楽しめました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素敵なお話です!
5
- アルペジオ 2014/12/19
-
心の中にじんわりと染み込んでくるような…心が柔らかく なっていくのを実感できるエンディングです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白かった
5
- harumaki 2021/03/28
-
「氷のハートが燃えるまで」が続編になってるのでそちらも読むとさらに面白いです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
シークものを見直しました。
5
- むんちゃん 2021/05/16
-
最高です。シークものは傲慢で女性蔑視のイメージでしたがその先入観を覆してくれました。登場人物が魅力的なのもありますが、現在と過去を繰り返す手法に緊張感を煽られ、後半真実が明かされる度に高揚しました。美しく豊かだった国が戦争で無残な有り様になってしまった事にも心を打たれました。購入を迷いましたが読んで良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
はぁ~もぉ~胸キュンしまくりなんですけど…
5
- kou 2021/01/02
-
私だけの黒獅子様……良いなぁ……。良いなぁ…良いなぁ…。はぁ…。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やっぱり良かったです
5
- minori 2014/08/26
-
コミックが良いと思ってたので、読んでみました。 コミックでは描ききれなかったヒロインとヒーローの心の動きとか、読み易かったです。 仮面舞踏会の下りは、独特の雰囲気が描かれていたのでおススメです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
津寺先生の絵好きです
5
- さかな 2020/02/06
-
なんか、とても癒されました 笑 表紙のイメージと全然違かった。 強いて言うなら、ワイングラスの絵だけ気になりました。重要アイテムなので…
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】職務と恋心の狭間で
5
- あおいしろこ 2025/02/03
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
たまたま作者の方の別の作品「愛と復讐の誓い」を先に読んでいたので気が付きましたが、今作はウィスキーリバーを舞台にしたシリーズものの作品の一つだったのですね。「愛と復讐の誓い」はファンタジー要素とサスペンス要素が組み合わさった作品でしたが、今作はファンタジー要素のみ。ヒロインが縁結びの妖精で、(でも仕事は上手くいかないタイプ)だけれど彼女なりに頑張って職務を全うしようとする姿に好感を覚えました。そのためにヒーローがいくらヒロインを誘惑しようとも、いくらヒーローに惹かれ始めてきても、職務に忠実であろうとするヒロインの気持ちがヒーローを終盤まで拒んでしまうというのが、ロマンス成就の上手な障害となっているのはいいですね。分かりやすかったです。その分ようやく二人が結ばれたシーンはジーンとしてしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
おススメですw
5
- ケイ 2011/10/01
-
テンポがよくておもわずサンプルから購入しました。読みやすく、それでいて心情も自然で、切なくなって胸がキュンとしちゃいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
物怖じしないヒロイン
5
- むんちゃん 2020/10/03
-
ヒロインとヒーローの言葉の応酬にウンザリさせられたのですが、お互いを知る為に必要な事だったのですね。ヒーローの頑なな心をヒロインが溶かし、ヒロインの頑なな心をヒーローが溶かす。愛とは与えることなんだと改めて知らされました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローというのは決めつけ男
5
- ミッキー 2014/07/03
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインは、親の離婚から子供の頃に寄宿舎生活をしてしまい、愛を信じていない心理学者。だから新聞広告結婚を試してみます。ヒーローの連れ子二人とは、彼らの見放され心情も理解でき、順調に家庭愛を築いていき、ヒロインも幸せ感を覚えます。 一方、肝心のヒーローとは…。読んでいて、やきもきしちゃいます。だって、あまりに決めつけ男なんだもの。。それが嫉妬から来てるって、読者は判ってはいますけど、ヒロインにはキツイなぁと。。 でも、プライド高い頭脳明晰男は「決めつけ男」っていう典型的・古典的で、ある意味安心して読めました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?