評価の低い順▲
-
ほろり
5
- Yo 2011/03/30 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
最後まで嫌な男を愛していた叔母は少し可哀想だが、 いい話でした。 萩丸先生の話はいつもホロリいい話。泣けてくる。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
これが夢だよ
5
- blanca 2016/10/03 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
強引でも傲慢でも遊び人でもない、ただひたすらに優しく忍耐強く誠実で、繊細さと強さをあわせもったヒーローが素晴らしい。まさに夢の恋人といいたいほどですが、どうしてこういうヒーローは少数派なんでしょうかねえ。まあ、たまにしかいないからこそ、こういうヒーローにめぐり合えたときの僥倖感がいや増すのかもしれないですが。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素敵な絵とストーリー。
5
- raskal16 2014/11/04 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
絵が、ストーリーにぴったりでした。たくさん読んできた中でイチオシかも。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】素敵な作品をありがとうございました。
5
- KYO 2016/09/10 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
いつものように安定した素敵な作品でした。 先生の柔らかな絵柄とコンテで今回も最後まで楽しく読ませて頂きました。 ラストでこんな悲しいどんでん返しがあるとは。。。 大好きな作家さんだっただけに、とてもショックです。 今まで本当にありがとうございました。 遅ればせながらご冥福をお祈りいたします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
どう考えても逆恨み
5
- 凜 2013/03/17 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
的外れな復讐なのに何故にここまで素晴らしい出来になるのか。普通だったら嫌な女としか思えないのに流石の技量というべきか?二人の表情の変化もHQでは滅多に見られないヒロインのどSぶりも実にいい(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
面白い!
5
- にゃんこ 2016/05/02 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
はじめは我儘なお嬢様ヒロインなのに可憐で、どんどん魅力的になっていくのがいいです。ヒーローには暗い過去があって、なぜヒロインに冷たくするのか謎が解けてからもハラハラで、一途なヒロインの愛に応援したくなります。ヒーローの涙がツボでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
「言葉も束ねれば花束になります」
5
- ルピナス 2016/01/29 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
作品のいたるところに素敵な言葉がちりばめられています。言葉の持つ力を再認識できた一冊でした。「…まずは気持ちを言葉にしませんか」良い作品に出会ってこうしてレビューを書くことも、幸せになるための第一歩なのかも(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】これって「失われた王冠」シリーズですよねえ?
5
- ごろぞう暮らし 2011/04/16 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ナボタビア王族の次男坊ガース王子の話だから、「失われた王冠」シリーズだと思うのですが、なぜこの作品だけそう書かれていないのでしょう?謎です。でも同シリーズの中で一番好きかもです。他の作品では有能で強面っぽく描かれているガース王子が、この作品では、おちゃらけてるけど実は純情で優しい、って感じに描かれているからでしょうか。他の作品に比べて恋愛以外のハラハラドキドキがないせいか、ふんわり甘い物語に仕上がっていて、リラックスして楽しめました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
楽しめたシリーズ
5
- さくらんぼ 2011/06/06 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このシリーズ全部面白い。それぞれのプリンスとそのプリンスに見初められたヒロイン達が丁寧に描かれていて楽しめた。初期の頃のハーレクインの作品は面白いのが多かったような気がする。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
荻丸雅子さんに惚れた!
5
- 日羽 2013/06/16 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
荻丸雅子さんに惚れました(笑)! ヒーローが二人のこれまでを振り返るシーン。見開きの2ページで欠点もありながら真摯だったヒロインと悔しさをバネに頑張ってきた自分の頑なさ、二人の過去と現在を描きつくしていたと思います。 これこそコミックの力!最高でした!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
良かったです!
5
- りら 2016/01/21 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
契約結婚のお話はよくありますけど、この展開は珍しいような。本当に一途なヒロイン、そしてヒロインに魅かれるにつれて可愛くなっていくヒーロー(笑)も魅力的で、読んでいてグイグイひきこまれます。そしてラスト近くでは切なさに涙が…。今回もとってもステキなお話で幸せな気持ちになれました!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
泣きました
5
- ローズ 2013/06/16 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒロインが辛い過去を乗り越えるお話です。美しい絵でロマンチックな気分にもなれますし、良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】さすがです
5
- blanca 2016/01/07 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
なんなんでしょうねこの重厚感と説得力。苦悩と抑圧がしっかり描かれている分、そこから解放されるときのほとばしりが胸に迫ってもう・・・。冷静沈着、鉄面皮が身上のヒーローが、砂漠でひとり咆哮するシーンは圧巻です。もう一度産まれた。そのくらいのインパクトがありますね。これが描ける漫画家さんはそうそういません。岩崎先生がこの作品を描いてくれたことに感謝します。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いいですね
5
- ルル 2010/12/02 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
日高七緒とデボラ・シモンズのコンビは最高だと思う。いつも安心して読める。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ラストシーンに胸がうたれました
5
- tsora 2021/05/02 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒーローの真の優しさがハーレーではなかなかないので貴重です。そして、今回は藍さんだから表現できたのではないかなと思います。ヒーローのお母さんへはっきりと意見をする辺りは、脱帽です。しかも、厳しいことを言ってるにも関わらず、的確で相手を責めず罵ることもなく確信をつく。愛情をたくさんもらって育ててもらったのでしょうね。憧れのヒロインです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
涙。。。
5
- Aki 2012/12/18 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
HQを読んで、初めて泣きました!!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
黄金の少女マンガって感じ?
5
- 金鳳花 2012/09/01 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
70年代少女マンガ黄金期の作品って感じでした。内気な女の子が色男のマネージャー(ここでは作曲家)に見出され、二人三脚でスター街道を登っていく・・・というような。久しぶりな感じでとても堪能しましたが、その分、ロマンスとしては弱かったかも。外見そのものも70年代な当時の田村○和を髣髴とさせるヒーロー。まあ、ゲージツ家気質っていえばそうなんですが、「僕の本当の音楽は・・・」とか何とかグジグジ優柔不断(笑)。振り回されるヒロインが、ちょっとカワイソウでした。 しかし、はやさか先生の作画のリアリティさってすごい。人物も背景もまんまって感じです。今回は、シスターに感動。いやあ、あんな感じのおばあちゃん、よくいるんですよ。それだけで、ストンとストーリーに入れるんですよね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
幸せな読後感
5
- tomoko 2016/03/11 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ヒロインが賢い。 弟くんも良い方向に成長できてよかった。 無理のないハッピーエンド!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
素直でかわいい園児のヒーロー?!
5
- moko 2012/07/16 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
ホントのシンデレラストーリー。頑固でワンマン社長のヒーローに幼稚園の先生らしく笑顔で諭していくヒロインが素敵。またそれに素直に従うヒーローがだんだんかわいく見えてきます。文句なしの王道ですね♪読んだ後、幸せな気持ちになれる作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ジーンときちゃいました
5
- シャドール 2013/09/10 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
絵、ストーリー、ヒーローとヒロインの設定も全てがしっくりきていて、読み終えたあとの満足感は胸がいっぱいになるほどでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
カイルがかっこいい
5
- BD 2010/11/25 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
読んでいてドキドキした。話の設定も面白かったし、 カイルとへザーの気持ちが反発しているのに 惹かれあっていて楽しく読めました。 素敵な男性にキュンときました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いい!!
5
- しの 2011/01/10 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
この漫画家さんは、本当に、読後感が良いと、私は感じます。横柄にヒロインを一方的におとしめるヒーローは嫌いなのですが、この方の表現にかかると、ヒーローの裏の苦しさが見え、そして、信頼関係の上にハッピーエンドが築かれ、気持ちよく読み終えることが出来ます。理性的にヒロインを嫌いながらも、ヒロインに惹かれる愛しさと苦しさ。ヒーローにおとしめられながらも、惹かれ、だからこそ苦しいヒロインの気持ち。両方の気持ちがバランスよく読めて、最後まで楽しんで読めました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
好みの問題
5
- れん 2019/02/04 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
リングレ原作の定番です。作画も丁寧で豪華絢爛。読んでいてとてもロマンチックな気分に浸れます。アッパーストレッチリムジンとプライベートジェットなんて庶民には夢のまた夢。いつでも夢は見たいですね~。麻生先生の美男美女の作品が好きなのでとても楽しめました(*´▽`*)娘のベラもとってもカワ(・∀・)イイ!!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
何度読んでも面白い
5
- れん 2016/09/24 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
麻生先生の構成はいつも素晴らしいのでどの原作でも楽しく読めます。何よりもハーレクインらしい華やかさがヒロイン、ヒーロー共にありキラキラしています。世界一結婚したい男性に会ってみたいですね。現実の世界なら誰なのか考えるとわくわくします。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
とてもよかった
5
- まつ栗 2016/10/26 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
最初は、なんだ お笑い系?と思ったけど、途中からまじめなカンジに。登場人物がみんな温かい人ばかりで、HQお得意のゴーマンとかダイフゴウとか出てこなくて 気持ちよく読めた。感動した。読後感がとてもいい。そして絵もとても美しい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ハートフルなラブコメ
5
- あやの 2019/04/21 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
包容力のある男性、不器用なヒーロー、傲慢な冷血漢と多種多様なヒーローを魅力的に描かれる(傲慢冷血にはムカつきますが)はやさか先生ですが、ヒロインにメロメロでモノローグとはいえ、本音ダダ漏れのヒーローをここまで魅力的に描けるとは!凍っていた感情がヒロインによって一気に溶かれたヒーローがとまどいながらもそんな自分を受け入れていく様が可愛すぎる。後半、見栄もプライドもなく必死にヒロインを追い求める姿にニヤニヤが止まりません。この人、本当にヒロインが大好きなんだねえ。実は寂しがりな少年の心を隠して成長したヒーローと、可憐な外見ながらも肝っ玉母さんのようなヒロインはお似合いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】その後原作を読み・・・
5
- あおいか 2015/04/02 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
最後の方は桜屋先生の脚色だろうと思いながら原作を読んだら、原作通りだったようでビックリでした。 ヒーロー、ヒロインが初体験と知っていいとこまでいったのに諦めるあたりが紳士じゃないかと思ったのですが、最後の方はおバカ具合が噴出・・・愛ゆえに? 面白かったです。ヒロインに感情移入するとウルウルできましたし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
家族愛のあるいい話だと思うけど
5
- BD 2011/12/23 このレビューを 18人の方が参考にしています。
-
赤ちゃんがこの物語の要なんだろうけど、やはり物語の中心はヒロインのオリビアとヒーローのイーサンの関わり方だと思う。お互いに惹かれ合いその結果家族という大きな愛に発展。子供が中心なのではなく男女、夫婦関係がメインなんだと思う。ヒロインは最初はヒーローに対してあまり良い印象はないんだけど、一緒に過ごしているうちにヒーローに惹かれて恋心を抱くようになるのがよく描写されていた。タイトル通り赤ちゃんがキューピットだったのね。心温まるストーリーでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?