ホーム > レビュ一覧

レビュー

評価の高い順▼

  • 54433
  • 1815ページ
  • 521ページ目を表示
キスは闇に紛れて夏木未央/キャロル・マリネッリ
(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!! 評価4 4

なんて、どうしようもない、ひどい兄なんだ!!!あと、表紙の絵が、中身の絵より、あまりにも大人っぽく、美しいのはなぜだろう?

参考になりましたか?はい いいえ
落札された口づけ【あとがき付き】山本鹿乃子/アビー・グリーン
こんな男はひどい目に合ってしまえ!と思ったら既に合ってました… 評価4 4

このヒーロー、出だしから一貫してやることなすことくそ野郎で、「報いを受けろ~」と思っていたら、既に受けていて笑ってしまいましたw。そこではっと気がついたのですが、傲慢ヒーローのトラウマって、良く考えたら因果応報なんですよね…。外見や才能に恵まれていても、人として浅はかだから人を見る目がなくてひどい目に合い、そして浅はかだからその自分の浅はかさを棚に上げて人のせいにし、その反省のなさが人を見る目をないままにさせている「だめだめスパイラル」なわけです。長年HQを読んでいますが、この作品で初めて「なるほど、傲慢ヒーローはだめをこじらせた結果なんだな~」と気づくことが出来ました。目から鱗でしたw

参考になりましたか?はい いいえ
思い出の罠【あとがき付き】内田一奈/ペニー・ジョーダン
私にもわからんわぁ… 評価4 4

レビューがここまで酷評な理由、私にもわからないなぁ。絵は美しいしねぇ。人物の描き方に好みはあれど、上手な方だし、話運びも、悪くはない。内容もHQでよくあるパターンで、ヒーローの思い込みと執着のお話。話自体、個人的には好みじゃないが、ベテラン原作者だし、標準以上じゃないかと感じた。まぁねぇ、ツッコミたくなるところはあるが、HQではいつものことだし…(月額に入っていたので改めて読んだけど、きれいだし、やっぱりうまいなぁと思ってしまう。理解不能のリングレ鬼ヒーローたちよりも、今作ヒーローの方が私にはずっとまし。でも全体的にあっさりと言えばあっさり…)

参考になりましたか?はい いいえ
ダークスーツを着た悪魔綾部瑞穂/サラ・モーガン
許せない父親。 評価4 4

サラ・モーガンだけにベテランな作品で上手にまとめられていました。 社長令嬢だけど、努力と才能で会社を守り、常に回りに気を配れるヒロイン。。。(おまけに美人だし) しかし、完璧なヒロインには必ず足を引っ張る身内がいるもんですなぁ・・。今回はヒロインの父親。原作は知らないけど娘を気遣うことも、会社を気遣うこともなく、一番のうのうとしてる父親にはハラ立つ!しかも最後は若い娘と結婚なんて、なんじゃ、そりゃ! 20年以上、ヒロインの娘を放置していて実は、娘に守られていたなんて、フツーは逆だろ!お前はわびしい老後を送れ!と言いたくなっちゃうけど、優しいヒロインはそんなことしないんだろうなぁ・・。 ヒーローは初めは自分勝手なヤツだったけど、最後はヒロインと結ばれてホッとしてるシーンを見て、「大事にしてやれよ」(オヤジか、私は)と思っちゃいました。

参考になりましたか?はい いいえ
大富豪と遅すぎた奇跡ハザマ紅実/レベッカ・ウインターズ
【ネタバレ】ヒーローよりもヒーローがいた 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
悪魔との甘美な契約【あとがき付き】瑚白ゆう/シャンテル・ショー
あああ 評価4 4

せめてあと2ページ! その後の二人が見たいんです~。

参考になりましたか?はい いいえ
マドリードの熱い奇跡【あとがき付き】麻生歩/キム・ローレンス
ラストシーンが 評価4 4

ラストシーンのヒーローがとても嬉しそうで、表紙と同一人には見えない(笑)。

参考になりましたか?はい いいえ
オフィスの秘密千家ゆう/ローリー・フォスター
さすがだなあと… 評価4 4

話の普通さをコミックが補ったって印象です ベテランの先生らしく、きちんとしたデッサンに基づいた立ち姿、表情の見せ方などなど、さすがだなあと思いながら読みました 最後もう少しページが欲しかったです でもこれは、どのお話でも同じなんですよねえ 

参考になりましたか?はい いいえ
魔法の一夜は明けて内田一奈/オリヴィア・ゲイツ
続きが早く読みたいけど… 評価4 4

あとがきに全部で4部作で、あと3作は別の先生がお描きになるとありました。内田先生で読みたかったな~。シリーズは同じ先生の方が、話に入りやすいです。

参考になりましたか?はい いいえ
麗しのスーザンよこたようこ/キャシー・ウィリアムズ
ああ麗しの昭和テイスト 評価4 4

好き嫌いが分かれそうですが、昭和なオバちゃんの自分には楽しかったです。

参考になりましたか?はい いいえ
許しの天使【あとがき付き】雁えりか/ロザリー・アッシュ
今後に期待 評価4 4

確かに従来のHQのファンにとっては新しすぎるというか見慣れた絵柄ではないし、HQ好きの人は保守的な人が多いので、ことさら辛い評価が下ってしまっていますが、華やかでとても丁寧な、達者な絵を描かれる作家さんだと思いますし、構成力や表現に関しても悪くないと思います。HQのファンも世代的に少しずつ移り変わっているし、いろんな絵柄の作家さんが増えてほしいと思っているので、新しめの感性を持った人の参入は個人的に歓迎したいです。ただこの作品に関しては、他の方もおっしゃる通り原作と漫画家さんのタイプがあまり合っていないかな。もっとコメディタッチの、明るい作品でこそ力を発揮される方だと思います。ので、評価は4つ。

参考になりましたか?はい いいえ
潮風と砂と金の髪天野なすの/リンゼイ・スティーヴンス
ヒーローちょっと安易かな 評価4 4

明らかに自分に気がある娘の父親に学費も生活費も丸抱えしてもらって、卒業したらハイさようならで故郷の恋人のところに帰れると本気で思っていたんだろうか。17歳のヒロインですら理解したのに、ヒーローちょっと能天気すぎやしないだろうか。そこがひっかかるので星-1。お話はよくあるものだけど、前夫が蔑ろにされていないところが好感。

参考になりましたか?はい いいえ
放蕩王子と修道女篠原正美/メイシー・イエーツ
うむむ。愛が見付けられなかった・・・ 評価4 4

重いお話です。ヒロインの生き悩んでいる状況が気になって一気にストーリーに引き込まれたんですが、その後が微妙。この2人に愛はあったのかしら?と思ってしまった。特にヒーローがわからなかった。大きな悩みを抱えていて「ヒロインを愛する資格がない」と思い込むヒーローっていうのはHQではお約束ですが、そんな風でありながら、結局、自分の事しか頭にないような言動、行動ばかり。打算で結ばれたのかな?という印象。(ごめんなさい) それに、エーゲ海の王子様のはずがなんか三國志の登場人物かしら?という外見も、なかなか夢を見させてくれなかったです。(サッカー選手とかでこういうヘアスタイル流行ってますけどね) お膳立てというか、すごく盛り上がれそうなストーリーが用意されてたのに「あれ?」と流れ過ぎてしまいました。画力とヒロインの悩みに引っ張られてハート4なんですが、もっと良くなりそうだったのがすごく残念でした。今後に期待です~。

参考になりましたか?はい いいえ
私のプリンス日高七緒/スーザン・ブロックマン
カッコ良すぎ!!! 評価4 4

ここまで完璧にイケてるヒーローも珍しい。メロメロだね。けど、常に死と隣り合わせの状態って、この先ヒロインの心が持つかな。。。ヒーローのカッコ良さがそういうものを含んでいるだけに、小心者の私には耐えられないです、が、ここはHQ、ハッピーエンドはお約束だよね♪

参考になりましたか?はい いいえ
ミスター・シンデレラ黒田かすみ/スーザン・ウィッグス
著者の作品は… 評価4 4

黒田かすみ先生が漫画化した作品は、私にとって、すごーく気に入った作品もあれば、あまり魅力を感じない作品もある。なんでこんなに差が出てくるのだろうと、長らく考えていた。そして、今作のあとがきでわかったことがある。先生ご自身が原作を気に入ってなくても、たぶん、ほとんど改変しないんですね。HQ漫画を手がけられている漫画家さんの中には、原作をかなりの部分で編成し直し、キャラや設定も変えて、自分の作品にしてしまう場合もあるのだけど、著者の場合は逆。できるだけ原作を変えずに圧縮して、そのままのイメージ、キャラ、設定、セリフで描く方針なのでしょう。まぁ、どちらもプロならではの仕事のやり方。どちらのタイプがよいかは、ケースバイケースですけどね。ところで、今作の内容ですが、私は結構好きかも。なかなか面白かった。確かに、黒田先生が書かれているように、あのセリフは鼻につくが、まぁ、HQだし、いいんじゃないのレベル。

参考になりましたか?はい いいえ
忘れられた愛の記憶【あとがき付き】伊藤悶/イヴォンヌ・リンゼイ
大好きって大変ね 評価4 4

珍しいタイプの記憶喪失ものだった。失われた記憶はヒーロー/ヒロインどちらかの浮気の誤解に関するものというパターンが多い中、おっとそういう系かー・・と。確かに複雑。偏った愛情好きな私としてはヒーローの心中お察しいたしますという感じ。ハーレとは分かっていてもヒロインの愛取り戻せて良かったねと思ってしまった。

参考になりましたか?はい いいえ
プリンスの望まれぬ花嫁秋乃ななみ/キャット・シールド
およよ。なんかすごいストーリー 評価4 4

きれいな作画でスルスルっと進むんですが、なかなかヘヴィなストーリー。ヒロインは鋼の精神力。私だったら耐えきれない、多分。特にこのヒーローが相手では無理だなぁ。ヒロインの素晴らしい博愛精神にハート1つプレゼントします。

参考になりましたか?はい いいえ
渚のノクターン瀧川イヴ/シャーロット・ラム
読み返してみると 評価4 4

ヒーローって本当に愛してたの?って感じました。 過去の傷をようやくお話している時に、なぜか知り合いが大変だったからと出て行ってしまうし。 あのまま放置してたら主人公のほうが大変だろうが・・・と思っていたらやはり海に自殺未遂しようとするし・・・大切なら、あそこでそばにいろよ!!って思います。 誰がみても精神状態が良くないのに、あのまま放置とは・・・最後はハッピーエンドですが読み返してみると薄情なヒーローが嫌になりました。 なので☆-1にしました。

参考になりましたか?はい いいえ
あなたに捧ぐ詩ハザマ紅実/デボラ・ヘイル
少女小説的ふんわり感 評価4 4

ヒロインもヒーローも優しく、正しくあろうとする人達で、気持ちよく読めました。もっとホットな描写があると、変化があって良いかもしれませんが、少女小説的なふんわりした世界が楽しめます。

参考になりましたか?はい いいえ
モンテカルロの愛人【あとがき付き】小林博美/アビー・グリーン
弱い母は嫌い 評価4 4

ヒーローとヒロインに関してはとても素敵なんだけど、ヒロイン母がどうにも受け入れられない。夫に騙されたのか知らないけれど、正式に人の手に渡った不動産を娘に泣きついてどうにかして~とか母親としてどうなの?ろくにビジネス経験もないであろう娘が数か月アシスタントを務めたら家を返してもらえる・・・どんなアシスタントなのかと少しは疑ってほしい。ページの都合があるにしても、「ヒーローいい人~」と能天気ににこにこしている母親にものすごく違和感。

参考になりましたか?はい いいえ
恋は嵐に似て黒田かすみ/マーガレット・ウェイ
わかるなあ・・・ 評価4 4

なんとなくヒロインのコンプレックスがわかります。私自身、他の兄弟と比べて親からは放置されて育ったので…同じ兄弟なのに親の愛情はどうしてこんなに差があるんだろうと今でも不思議で仕方ないです。 ましてや血の繋がらない男の子を親が自分よりも可愛がっていたら・・・そりゃあ、故郷を離れたくもなりますよね。私も故郷を離れ自分のドロドロした気持ちから解放された気持ちになりましたからものすごくわかる部分があるんです。 このヒロインが我儘だとは思えないし、「好きな男=父親の愛情を一身に受けた憎い男」という図式は心の闇に這いつくばっていたものだと想像に難くないです。 だから…なんか応援したくなっちゃったんですよね、このヒロインに。 自分の闇を乗り越えられてよかったね、ヒロイン。

参考になりましたか?はい いいえ
蜂蜜より甘く【あとがき付き】日高七緒/ローリー・フォスター
【ネタバレ】原作が好きなので・・・ 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
今夜だけあなたとわたなべまさこ/アン・メイザー
【ネタバレ】よかった、誰も死ななかった 評価4 4

このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを読む
シークと純真な秘書篠崎佳久子/スーザン・マレリー
達人なヒーロー 評価4 4

普段から上司に媚びているようなお色気秘書ではなく地味で真面目な秘書が愛人契約を申し出たので、ヒーローにとっては真剣味を感じつつギャップ萌えもあったんじゃないでしょうか。(もちろん元から好感を持っていたんでしょうが) ヒーローの優しく余裕たっぷりな手ほどきに感心です。ヒロインを丁寧に開発し、女として開花させた感じでした。まさに身も心も委ねられる男性ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
白馬の王子がついた嘘【あとがき付き】高井みお/ジェニファー・ルイス
まさか連作とは 評価4 4

ヒーローの同僚曰く「ずだ袋の中身」の真価をわかっているヒーローは偉い!ヒロインにメロメロな処もいい♪高井みお先生が好きで作家買いしているのですが、原作は「ラブ&ビジネスシリーズ」という連作物なんですね!ヒーローが勤めていたマドックス・コミュニケーションズを舞台にしています。 6作品のうち、本作のエリーをヒロインにした「秘書のもう一つの顔 」、副社長と元(ではないのですが)妻の話「ベイビー・アクチュアリー 」、最高財務責任者アッシュの物語で「フィアンセの秘め事」、幹部社員のシーリアの話で「日曜までフィアンセ」。がコミック化されているようです。

参考になりましたか?はい いいえ
ガラスの家【あとがき付き】藍まりと/ミシェル・リード
「懇願」がアレじゃ 評価4 4

「謝罪」もあの程度だろう。ラスト近く顔を赤らめながら照れ隠しにふて腐れるヒーローに可愛げを感じたけれど、そう感じることが出来たのは周囲(ってか被害者?)が寛大だったから、この一言に尽きる。控え目ながら、耳に痛いこともズバリと直言するジョジョさんをして「無礼」と言わしめるヒーローの心無い言動の数々を受け止め、許したヒロインの度量の大きさ、健気さにはホロリとさせられます。確かに愛憎は表裏一体だけれど、私だったらあんな重くて痛い愛は御免こうむります。でもヒロインの望む幸せのためには、ハッピーエンドはやむを得ない、残念なことに。ジョジョさん含め、魅力的な男性諸氏の中で唯一残念な男性がヒーローという新感覚HQでした。

参考になりましたか?はい いいえ
心のすべてを【あとがき付き】藤田和子/アマンダ・ブラウニング
原作がなぁ 評価4 4

藤田さんがさすがのアレンジで読めるようにしたって感じですね。他の人だったら多分無理。

参考になりましたか?はい いいえ
初めてのプロポーズよこたようこ/スーザン・ジェイムズ
レトロなのは否定しないけれど 評価4 4

どうやら私、よこた先生の絵は結構好きみたいです。(ただしカラーは除く)なんでだろう、初めて見た時は「古い」としか思わなかったんですが。そして、今回エラにハートを打ち抜かれました。可愛い、こんな子欲しい~!しゃりりさん同様、私も「エラポイント」で❤が切り上げしちゃいました。

参考になりましたか?はい いいえ
屈辱に満ちた再会大橋卓/ヘレン・ビアンチン
すっごい復讐だわ(苦笑) 評価4 4

ヒロインはバカすぎるよね。立ち読み部分だけでも、ヒーローが彼女にメロメロだってわかっちゃうもの。復讐が全然復讐になってないしねぇ。ヒロイン父が自殺したのはまずいけど、再び妻にするのはてんで違うよ。そこに気づかないんだな。冷静な彼がおバカな彼女にここまで執着する意味が、傍観者の私には全然わかんない。でもまぁ、こんな男性が私の側にもいたらなぁと、妄想にふけって、ドキドキしてしまう素材としては最上級!

参考になりましたか?はい いいえ
脅された花嫁たまいまきこ/サラ・モーガン
プライドが問題 評価4 4

お互いの誤解からの別居ですが、ヒーローが傲慢なのに腹が立ちました。もとはといえば自分が女性関係がたえないのが誤解を巻きやすい原因なのにプライドを気づつけられたのでヒロインに一方的にパワハラ?で破滅に追いつめたように思えてなりません。 その上またもやパワハラでビジネスをさせようなんて、許せないの一言です。

参考になりましたか?はい いいえ