ホーム > レビュ一覧

レビュー

投稿日順▼

  • 515
  • 18ページ
  • 7ページ目を表示

1 4 5 6 7 8 9 10 18

よみがえる情熱黒田かすみ/ダイアナ・パーマー
ダイアナ・パーマーらしい作品でした!! 評価4 4

テキサスの男はダイアナ・パーマーに十八番ですね。 過去のトラウマから素直になれない不器用な男と女。それが今回のヒーローとヒロインでしたが、ヒロインの母親が全ての元凶なのは間違いありませんし、私は彼女の行き方・ヒーローの父親との不倫を正当化していましたが、全く理解出来ませんし、むしろ利己的で浪費家で人をバカにする性分を軽蔑します。自分の母親なら尚更許せません。女のクズです!!  ヒーローが、彼女の仕打ちや父親の裏切りを許せないのは当然で、許す方がアホです。 愛は全てを超える・・・などと言いますが、ヒロインと結婚したら、あの母親が付いて来ると考えると100年の恋も興ざめしてしまいそうですが、ラストはあまりにハッピーエンドで・・・人間の感情を考えると信じられませんでした。

参考になりましたか?はい いいえ
アンダルシアの一夜【あとがき付き】斗田めぐみ/サンドラ・マートン
う~ん・・・・ 評価2 2

何だか簡単に終わってしまった感があります。 身内が決めたとはいえ、こんな結婚に同意出来ないのは当然だと思うのですが、ヒーローもヒロインも本心がよく解りませんでした。 特にドキドキ感も感動も無くページが進んで終わったという感想です。

参考になりましたか?はい いいえ
裸足の花嫁【あとがき付き】橋本多佳子/リン・グレアム
リン・グリアムらしい作品 評価3 3

面白かったです。 かって愛し合い、今は憎む相手に窮状を救ってもらう。その為に身を捧げる・・・。 ハーレクインの王道的お話です。 ヒーローは昔の苦い経験からヒロインを疑い、互いのボタンのかけ違いでしたが、ドキドキしながら読んでしまいました。 また画も綺麗で、儚げなヒロインと傲慢だがセクシーなヒーローが素敵でした。 自分で想像する小説とは異なり、目の前の物が直結するコミックはビジュアルが大切だと感じます。今回の画は良かったです。

参考になりましたか?はい いいえ
誘惑という名の復讐碧ゆかこ/リン・グレアム
理解出来ない・・・・・ 評価1 1

このヒロインは、本当につまんない女性だと感じました。 もし私が男だったら絶対に選びません。 それは不美人とか容姿ではありません。 性格をも含めた彼女自身の生き方に魅力がゼロだからです。 一緒に暮らしていても会話もつまらなく、知識があるようにも感じませんでした。 そんなヒロインを激しく愛する男性が居ること自体が私は不思議でなりません。 一体どこが良いのか全く理解出来ませんでした。 理解出来ないから内容もつまらない・・・。 リン・グリアムの作品は大好きですが、原作もこんな感じなのでしょうか??

参考になりましたか?はい いいえ
愛を禁じた二人【あとがき付き】栗城祥子/ヘレン・ブルックス
う~ん・・・・・ 評価3 3

後半からいきなり話が激変してしまい・・・ それは理想だとは思いますが、あまりの変化に正直戸惑いました(苦笑) 氷の心のヒーローを溶かす術はヒロインには無く、最後の最後に初めて判った真実のみ。 二人の母親から二人への遺言ですね。 意地悪ですが、もしもこれが発見されなかったら二人が結ばれる事は無かったと思います。

参考になりましたか?はい いいえ
ギリシアの聖夜かわしま梨花/ルーシー・モンロー
最低の男(ヒーロー) 評価2 2

私が読んだハーレクインの中で彼が最低の男です。 ヒロインに惹かれたのは事実かもしれませんが、簡単にナンパして、子供が出来たら形だけの結婚をして、その後は物質的な物を与えれば、夫の役目を充分果たしていると考えている。 こんな男とは、たとえ彼が大富豪だとしても結婚したくはありません。 そんな彼が記憶を無くし、彼なりの見方で再びヒロイン(妻)に惹かれるのが幸いでした。 ヒロインも子供じみていて、最初は好感が持てませんでしたが、彼女の境遇は理解出来ました。 ヒーローを狙う意地悪な秘書も面白く描かれており、最後はハッピーエンドでしたが、本当に魅力の無いヒーローとヒロインでした。

参考になりましたか?はい いいえ
アレジオ公国の花嫁【あとがき付き】星合操/ペニー・ジョーダン
ペニー・ジョーダンの原作だとは!! 評価3 3

流石!! 星合先生は画が綺麗ですね!! ヒロインもヒーローも、先ずビジュアル的に素敵でした。 一見、氷のようなヒロインとヒーローですが、二人は同じ心の傷を抱えており、それ故、互いが心を打ち解けることが出来ませんが、心に傷をさらしたことで、ようやく・・・でした。 いとこであり、影が薄かった公国の王の言葉で自身の気持ちに気付いたり、何だか最後は駆け足のような気がしないでもありませんでしたが、終始、丁寧に描かれたいたと感じました。

参考になりましたか?はい いいえ
償いの結婚ながさわさとる/スーザン・マッカーシー
面白かったです 評価3 3

互いに想い合っているのに、互いが素直になれず表現が下手で、そのせいで空回り・・・(苦笑) ヒーローの嫉妬は愛情の裏返しですが、結婚のいきさつがいきさつだっただけにヒロインには通じません。そんな部分も丁寧に描かれていたと感じました。寸前の所でヒロインから何度も拒まれたヒーローは自信を無くし・・・。 少々、気の毒に感じました(笑) 

参考になりましたか?はい いいえ
悪女になりたい御茶まちこ/エリザベス・ベヴァリー
う~ん・・・・・ 評価2 2

他の方もおっしゃっていましたが、ハーレクインというよりは、少女マンガのようでした。 夢がちな女の子が成長し、やがて白馬に乗った王子様が迎えに来る・・・みたいな(笑) 何だか平坦な内容で感情移入も出来ませんでした。 原作も同様でしょうか?

参考になりましたか?はい いいえ
孤独なバージンロード美里繚子/リン・グレアム
リン・グリアムらしい・・・(笑) 評価3 3

境遇が違い過ぎるヒロインとヒーローが引かれ合い、結婚するも邪魔する人間に翻弄され・・・。 よくある話ですが、ヒーローの固定観念で真実を確かめようとはせず、ヒロインの話を信じない姿勢に、このヒーローが嫌になりました。 誤解や失望が重なり、ヒロインは彼の元を離れますが、あんな思いをさせられたにもかかわらず、最後がかけ足状態だったのが、何となく納得出来ませんでした。 私ならこんな人は嫌ですね(苦笑)

参考になりましたか?はい いいえ
悪魔がひそむ城藤本さみ/アン・メイザー
アン・メイザーらしい作品!! 評価4 4

ハーレクイン初期からの作家で個人的にも大好きです。 昨今の作家とは作風が違い、濃厚なラブシーンもありませんが、本来のロマンス小説家らしい作家だと思います。 彼女の作品に登場するヒロインは愛情深く、またヒーローは逞しいが、どこかに傷を抱えています。 今回も同様でした(笑) 心や体に傷を抱えたヒーローがヒロインの人間としての価値と魅力を改めて感じ・・・・。 画も綺麗で楽しめましたが、機会があれば原作も読んでみたいです。

参考になりましたか?はい いいえ
シャンパンは恋の媚薬黒田かすみ/リー・ウィルキンソン
面白い作風 評価4 4

良く出来たお話でしたが、最初から突然ヒロインの前に現れたヒーローが、実は叔父さんなのでは?と直感していました(笑) 実際にそうでしたが。 貧乏くじを引いたヒロインではなく、残り物に福があったとでも言うべきでしょうか? ヒロインは婚約者と義妹に裏切られますが、ヒロインから語られる回想の形だけで、不思議にも二人は殆ど出て来ません。 ヒロインとヒーローだけでストーリーが進行して行きます。 なかなか面白い描き方でした。 画も綺麗で楽しめました。

参考になりましたか?はい いいえ
恋のレッスンABC黒田かすみ/オードラ・アダムス
美人・・・・(笑) 評価3 3

綺麗なヒロインでした。 美人で富豪で・・・と来れば、パパラッチの餌食になってもおかしくなく、それゆえ疑心暗鬼になり人を信じられないのも理解出来ます。 ヒロインとヒーローは仕組まれた反面、運命的な出会いをしますが、愛してしまったが故にヒロインは全てをさらけ出し、またヒーローは彼女に対して誠実でいようとします。 互いに違い過ぎる二人ですが、ハーレクインにしては(失礼 ^^;) 画が綺麗でしたので、ヒロインに対し(外見が)大人な女だと感じました(笑) 面白かったです!!

参考になりましたか?はい いいえ
シャーロットの冒険 2巻篠崎佳久子/デボラ・シモンズ
残るものが・・・・ない・・ 評価2 2

長編のヒストリカルでしたが、トキメかず、何の感情移入も出来ないまま終わってしまいました。 貧乏な家族を助ける為に社交界にデビューを試みるヒロイン。 そのヒロインを助ける内に本当に愛してしまうヒーロー。 田舎娘が意外にもロンドンの社交界でモテモテになり、最後は良き伴侶を得ますが、実は彼女自身が貴族の血を引いていたと最後に判り、その事実は彼女を社交界へと送り込んだ父親も知っていたのですが、過去にヒロインの母親と愛し合った際に、貴族の血や爵位に関心が無かったにもかかわらず、娘を貴族に嫁がせようとした意味が解りませんでした。 2巻に渡る長編でしたが、残るものがありませんでした。

参考になりましたか?はい いいえ
無垢なプリンセス浜口奈津子/フィオナ・フッド・スチュアート
面白かったです 評価3 3

ヒロインの父親が自分の命の期限を知り、娘の行く末を案じて公国のプリンスであるヒーローとの結婚を画策し成就させた結婚だったため、誤解を持ちながらも、いつしか互いに求め合う二人だが、宮殿の使用人がヒーローの元恋人だと知らされ、その背後にある陰謀に巻き込まれるのだが、ページが進む毎にハラハラしながら面白く読めました。 最後が駆け足状態で、元恋人の真意が描かれておらず消火不足でした。

参考になりましたか?はい いいえ
初恋が実るとき秋乃ななみ/チェリー・アデア
良いお話でした 評価4 4

互いに想い合う義理の兄妹のお話でしたが、兄は妹を心の中で愛しながらも大切に守る。 妹は兄から女性として愛されたくて一大決心をする。 そこへ共通の友人が絡み・・・。 一見、禁断の愛と思われがちな内容ですが、真剣に大切に思う姿をいつしか応援しながら読んでいました。 面白いペース運びで読み応えもありました。 二人の共通の友人が良い味を出していて、こちらの彼も素敵でした。 面白かったです。

参考になりましたか?はい いいえ
天使を抱いた夜岡本慶子/ジェニー・ルーカス
あまり共感出来ない 評価2 2

読んでいて浅はかなヒロインだと感じました。 ヒーローも復讐目的でヒロインに近付き、彼の復讐心も妹を保護したいヒロインの気持ちも理解は出来ます。 しかし共感は出来ませんでした。 個人的に画も好きではありません。 原作もこんな感じでしょうか? 

参考になりましたか?はい いいえ
熱い手ほどき友井美穂/ローリー・フォスター
面白かったです 評価3 3

コメディタッチのお話で、互いに想いながらも上手く伝えられない男女の姿を描いていました。 ヒロインには男兄弟が何人もいるのですが、彼らから守られていて、ずーっと処女(笑) それはそれで良いのですが、ヒロインもヒーローも純朴ながら、心の葛藤やらモヤモヤした心が伝わって来ませんでしたスケートは当日の体調がそのまま出てしまえとのトラウマ、 遅咲きの花でしたが、理由は今夜の誘惑ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
危険な駆け引き【あとがき付き】日高七緒/リンダ・ハワード
こういった作品を・・・・ 評価3 3

・・・・初めて読みました。 ハーレクインでは珍しいですね。 こんな作風に慣れていないせいもあり、読み出しでは面白いとは感じませんでした。 しかし、ヒーローのヘリが不時着してからの互いに惹かれる部分は、ハーレクインの世界でした。 もくろみがありヒロインに近づいたヒーローでしたが、彼女もまた被害者であった事などを初めて知り、愛している事実を実感します。真実が言えない辛さ。 原作はシリーズでそうですが、だったら同じ月に一緒に入れて欲しかったです。 以前もこんなレビューがありましたよ!!

参考になりましたか?はい いいえ
冷たい伯爵【あとがき付き】斗田めぐみ/ケイト・ヒューイット
感情移入出来ませんでした 評価2 2

ヒロインもヒーローにも魅力を感じませんでした。 会ったばかりの二人が男女の仲になるのも『??』でしたし、 互いへの情熱もさほど感じませんでした。 この内容に『冷たい伯爵』なるタイトルも相応しいとは感じられません。 確かに伯爵は冷たいですが、そのまんまですからね(苦笑)

参考になりましたか?はい いいえ
ギリシアに囚われた花嫁宇井野りお/ナタリー・リバース
残念ながら・・・ 評価3 3

内容はハーレクインの王道的話ですが、画が好きになれなかったせいか? 本来ならば切ない話なのに、あまり魅力を感じませんでした。 ヒロインがトンマというか・・・(笑)  アホな女に見えてしまいました。 父親の親族から見放された子供を引き取り、賢明に育てる健気なヒロインにもかかわらず、何故だか? 感情移入出来ませんでした。

参考になりましたか?はい いいえ
バレンタインの夜に【あとがき付き】伊藤かこ/キャロル・モーティマー
う~ん・・・・ 評価3 3

面白いストーリーで、格差カップルはハーレクインの王道ではありますが、出会いからが、あまりにトントン過ぎて・・・何だか興ざめしてしまいました(苦笑) 画は綺麗でヒロインも素敵でしたが・・・。 人気スターとの恋愛はハーレクインでは珍しいですね。

参考になりましたか?はい いいえ
あどけない恋心【あとがき付き】星野正美/アネット・ブロードリック
ヒーローに問題あり 評価3 3

本当に鈍感で気の利かない男(ヒーロー)です(笑) 言葉が足りないと言うか・・・。 よく『言葉なんて要らない』などと言いますが、それは違います!! 言葉を発しないと心の底は解らないものなのです。 ヒーローのプロポーズの仕方は『男女の関係が出来てしまい、子供もヒロインに懐いているから結婚するのがベスト』だと言っていると誤解されても仕方な言い方でした。 私ならば、こんな相手は選びたくないですね。

参考になりましたか?はい いいえ
薔薇はつぼみのまま麻生歩/リー・ウィルキンソン
素敵なお話・・・・ 評価5 5

麻生歩先生の大ファンです!! 先生の描くヒロインは毎回チャーミングで、ヒーローはワイルドで素敵ですね。 今回も同様でした。 妹の代わりにヒーローの秘書を勤めるヒロインですが、ヒーローをプレィボーイだと思い、自制しつつも彼に惹かれる気持ちを隠しきれない辛さ。最初の出会いは正直、不自然ですが(笑)二人が共に過ごす過程は、互いの感情が丁寧に描かれていて、トキメキながら読んでいました。 ヒーローの言葉を信じ、傷心で去ろうとするヒロインですが、最後にヒーローが真実の告げ方が足りないと思いました。 何だか急ぎ足みたいでした。 しかしながら素敵なロマンスで羨ましいです(笑)

参考になりましたか?はい いいえ
ダークスーツを着た悪魔綾部瑞穂/サラ・モーガン
面白かったです 評価4 4

タイトルを見た限り『どんな話なのか?』と思ったのですが、放任主義の父親を持つ娘と、妹を過保護にしてしまう兄とが再会し、反発しながらも互いを認め、いつしか愛し合い、回り道する話でした。一番悪いのはヒロインの父親です!! いい加減で自分勝手で、こういう人間は最初から人の親になってはいけない。親には全く向かない人間です。 何度も離婚を繰り返し、そんな男と結婚する、うら若き女がいるのが信じられません。私が女の身内だったら断固反対しますね(苦笑)

参考になりましたか?はい いいえ
フィアンセがいるのに忠津陽子/ジェシカ・スティール
正統派ロマンス小説 評価4 4

優しい春風が吹いているような、何だかほのぼのとしたお話でした。 愛と情は違うのですね。 婚約者が居るヒロインは自身の未来を考える為に1人旅に出るのだが、そこで運命の相手で出会ってしまう。 ヒーローの情熱や行動力に、婚約者が居る身でありながら、いつしか彼に惹かれる自分に気付き、一旦は彼の元から離れるが・・・・。 終始、丁寧な描き方で、上品な作風でした。 本来のロマンス小説はこうなのでないか? そんなふうに感じさせてくれた作品でした。

参考になりましたか?はい いいえ
砂のささやき【あとがき付き】高木裕里/アレキサンドラ・セラーズ
砂漠の恋は・・・・ 評価3 3

過去の誤解が原因で別れてしまった二人が再び再会するが、それは真実を隠した騙しあいみたいで・・・何だか悲しいですね。 ヒーローの国は性には厳格なのだから考え方が古いのも理解出来るし、またヒロインのモデルへの情熱も理解出来ました。 とかく若い二人の誤解でしたが、10年の後もそれが根底にあり空回りばかり。 やはり一番大切なものが何か? 見極めることが大事ですね。

参考になりましたか?はい いいえ
オリンポスの咎人 アーロンアリスン/ジーナ・ショウォルター
初めて・・・・ 評価3 3

ハーレクインで、こういったジャンルの作品を初めて読みました。 天使と悪魔に堕ちた二人の話。 SFの世界みたいで何だかピンとは来ませんでしたが、最後は都合良く纏まった感が否めません。

参考になりましたか?はい いいえ
はかない結婚高橋冴未/ジェシカ・スティール
良いお話でした 評価4 4

ヒロインもヒーローも、ほのぼのとして良い人だと感じました。 1つ挙げればヒロインの母親が自分勝手でごうつく(笑)だと最初は感じましたが、最後はやはり娘の幸せを考えていたのだと気付きました。 家の借金返済の為の契約結婚。ハーレクインのお決まり話ですが、ヒーローは無理強いはせず、ヒロインを見守る感があり、いつもの契約結婚とは違った印象を得ました。 最後は互いの気持ちを知り幸せになってくれて良かったです。

参考になりましたか?はい いいえ
楽園の誘惑【あとがき付き】村田順子/ミシェル・リード
とんでもない女!! 評価2 2

こんな女、大嫌いです!! 我が儘で自分勝手で、世の中が自分中心の回っていると勘違いしてる。 おまけに自分が原因で強姦されそうになった、いわゆる自業自得なのに、勝手に相手をも巻き込む。 女としての可愛さにも欠け、有る物は祖父の財産だけ、薄っぺらで傲慢で、ホント大嫌いな典型的タイプです。 ヒーローが何故?? こんな女の為に一肌脱ぐのか? 全く理解出来ませんでした。 おまけに惚れてしまうなんて? 理解出来ません。

参考になりましたか?はい いいえ

1 4 5 6 7 8 9 10 18