評価の高い順▼
-
大人の魅力
4
- ニキ 2013/02/07 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
フリンママ以外の登場人物が、皆人格者で素晴らしいキャラクターでした。 話の盛り上がりとしてのすれ違いはあるんですけど、安心して読める落ち着いた大人の話です。 藍先生の絵柄とも相性ぴったりです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なかなか評価厳しいですね。
4
- f910eb 2013/07/31 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
まあ、ヒロインはアマちゃんですけど、優秀な外科医だし、ヒーローにだけ甘えているだけで。。実際に29歳なんて、好きな人の前ではこんな感じでは? 私は何と言っても、千村先生ファンなので、あんまり気になりませんでした(笑)。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
かわいかったです
4
- りんご 2012/01/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このシリーズのヒロインが何とも言えない、お茶目な人でかわいかったです。 どのキャラクターも個性的でよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】よく泣くヒーローなんです
4
- まみー 2014/04/21 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
あのビデオでは当然の結果ですが、それでも問題になるのは、信頼。愛して結婚しようという相手が、誤解だといっても無視するのは、その程度の感情しか無いからです。読んでいて涙が出たし、ヒーローもボロボロ泣いた。「痛かったろうか?苦しかったろうか?」と、我が子への思いに泣き、どんな気持ちでベビー服の店をやっているのだろうか?と、ヒロインの心を想像して泣きます。でも私が泣いたのは、生きられないとわかっても中絶を選ばず、生きられない子の為に、つわりにも陣痛にも耐えたヒロインの切なさです。わずか数時間でも生きて母に抱かれ、きちんと埋葬した事は、中絶より母子両方に良かったかなと思いました。これ程の壮絶な事実を前にすると、生死の瞬間に父親は行きずりの女性と楽しんでいようと、ナンパに励んでいようとどうでもよくなってしまいました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】主人公醜いアヒルの子設定きらいじゃない
4
- るるる 2011/11/24 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
不美人な主人公が縮毛矯正するだけで、あらあら何故か前髪の長い美人に、、、、嫌いじゃないですwwwwこの設定。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
好みの絵
4
- juriano 2017/11/07 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ただそれだけで試し読みから購入にいたりました。目から入る癒やし的な?(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
黒髪のイメージが強くて
4
- 田舎娘 2012/04/01 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
なんとなく尾方先生のヒーローって黒髪のイメージがあって金髪は珍しいなぁと思いました。なかなか力強いヒロインも好感が持てました。養育の件で会社で断られたら家へ行く。メソメソしていないのも良かった。赤ちゃんもとてもかわいい。ヒロインに対してのいじめもなくてほのぼの感も良い感じだった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
きちんと筋が通ってマイペース
4
- しゃりり 2014/05/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
そんな主人公二人です。見ていてカワイイ、微笑ましい大人のカップル、という部類に入るでしょうか。貴重です(笑)。ヒロインも男性主人公も、シチュエーションは偽っても、“自分”は偽らない。ヒロイン・グレースは双子ゆえに、より“自分らしさ”をしっかりと認識していて、そんな“自分”を愛してくれる人を望んでいる。そして、男性主人公・ブライアンも、本当の愛へのちょっとした回り道はあっても、ちゃんとしっかり大人。茶目っ気もあるし、熱くなるヒロインを、愛情を持ってあしらうゆとりもある。ハーレ・コミックスを読み始めた初期に出会った、好きな作品です。読み終わって、ほんわか楽しい気分が残ります。ヒロイン姉のクロエとドノバンのお話は、原作では『夜明けのさよなら』が(たぶん)それかと思いますが(未読)、まだコミックス化はされていないようで、ずっと、ぜひ岸田先生で読みたいなーと思っているのですが、どうなのでしょうか?
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
少し冷静になれさえすれば・・。
4
- moko 2011/12/10 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
傲慢で身勝手なヒーローは多いHQ世界の中、貧乏のためコンプレックスで姿を消したヒーローは珍しいように思うのですが・・。 勝手な誤解をする前にちゃんと話を聞きましょうよ!と思ってしまいますがこれがHQなんですよね~^^。 ちょっイラッとしたヒーローですが、緒方先生の描く男性がとてもセクシーで好きなので♥4つ!。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作に忠実
4
- 試合前夜 2010/10/30 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
碧先生は極力忠実に表現してると思います。ヒロインの人を誘うような表情(確信犯)とおっとりとした雰囲気。ヒーローの自信に満ちた威圧的な態度、人とのコミュニケーションは必要ない一匹狼だけど欲望には正直なところ。話もエピも上手に端折っていますがほぼ原作どおりです。ヒーローの行動で理解できない「アホかこいつ」ってところが原作にあるのですが、そこは漫画に描かれていませんでした(笑)。しかし、何度読んでも思うのは「ヒロイン許すの早すぎ!」「ヒーローもっと土下座しろ!」ですが・・・まーでも、ヒーローはヒロインを一生お姫様のように扱って二度と裏切る事なく暮らすんじゃないでしょうか。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】絵が綺麗、内容が意外!
4
- メッサーシュミット 2020/08/03 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
絵の綺麗さに惹かれて購入。 前半はテンプレ通りの傲慢な展開にイライラ。 別れたのに、ヒロインに性的魅力を覚えたヒーローが彼女の心を置き去りにして身体だけ求める。 おまえら、いつもそうだ! と、他の作品の八つ当たりをしていました。 が。 後半、別れた真相が明らかになっていきます。 踏み込んだシーンを描かれた漫画家様を尊敬します。 別れさせる為にはヒーローが高潔なぶん、ヒロインを貶めるしかなかったのでしょう。 四肢欠損があり、好き嫌いはあるでしょうが。 ぜひ、後半まで読んで頂きたいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
不思議な話
4
- ウルスラ55 2018/11/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ベティ・ニールズ定番...ではないような?ヒーローは何かをこじらせてるし。そんなに相手の気持がわからないわからないって、コミュ障?阿部ちゃんのドラマ「結婚できない男」系の男性?ヒロインもまあドタバタしてるし。そして唐突にいじめられているロバを買い取りましょうとか体で払えとか(真昼間よね?)、そこだけ昔話みたい。いや面白かったけど。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
大人のロマンス
4
- あおいか 2014/02/27 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
何を言っても金目当てな女と誤解されるヒロインが可哀想で泣けました。ヒーロー娘のホリーがイイ味。できれば両親存命の時に和解できれば良かったね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】これぞハーレクイン
4
- ちゃっぴー21 2013/01/21 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
時代を築いた原作者の遺作ということで、最初から最後までこれぞハーレクインといった話の流れです。 シークレットベビー・愛なき結婚・不妊・・・・ ただ、ヒーロー、ヒロインのお祖父さんから手紙貰っていたのでヒロインに再会して初めて動き出すのではなく、もう少し積極的に動いて欲しかったな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
原作おもしろい。
4
- Gmop 2014/12/11 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
原作けっこうはまりました。なので漫画でどうなるかなーっておもってたんです。。。。。やっぱりいっぱいけずられてましたね。いいところが。仕方がないんだけども。でもね、chi-ranさんのアレンジとエンディングもいいと思いました。絵もデジタル化で仕上げたとありましたので違和感あるといえばありますが、絵は綺麗で好きです。まず漫画をよんで原作読んだらいいかも。原作は何かと盛りだくさんでキュンキュンなので。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 待ってましたぁ
4
- たこすけ 2013/08/22 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
原作大好きです(。・ω・) ルーシーGの ヒロインに母性を求める系ヒーロー モノ、好きですねー。自分ならとても受け止められんわってくらいのw ヒロインがすごく懐が深いからなのかも。 ヒロインは女の子から大人に成長しますが、ヒーローはいつまでたっても子供。原作のヒーローの方がもっと子供っぽかったと思いますが (ノ∀`) でも「時すでに遅し」という罰を受け猛烈後悔したし、心身ともに大打撃を受けたのでお灸は十分十分(´_`。) いろいろ詰まったお話ですけど、たまい先生よくまとめられたなと思います。 ただパニック発作起こしたヒーローを迎えに来たヒロインは毅然としててカッコイイのですが、原作のヒロインはニコニコしながらやって来たんですよね・・・そのシーンが印象に残ってるのでそっちを絵で見てみたかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なかなか良かったです
4
- Sophia 2014/06/24 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
しばらくハーレクインを読んでいなかったせいか(?)皆様が酷評するほどひどくは感じませんでした。普段のハーレと違う舞台(戦場で医療活動)と展開で良かったと思います。ヒーローも凄いイケメン。ただ、いつも思うことなのですが、両想いになったあとチラっとでも後日談が入っていたら、もっと良いなと思います。二人がイチャイチャするところが見たいのに!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
言葉の問題は担当者の責任
4
- カプチーノ 2015/11/15 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
津谷先生の画風は一昔前の柔らかい少女漫画なのに、男性も女性も大人に見えるのが素晴らしい。ちょっとした仕草とか表情に出てくるんですね。眼や髪の書き込みが凄い訳ではないのに、いつも繊細な印象を受けます。この作品はハーレを手掛け出した初期の頃だと思うのですが、この頃から今に到るまで顔マンガになっていない所も好感が持てます。 りんごさんのコメントは私もちょっと気になっていて、多分西日本(関西だけ?)で「七」を「ひち」という地域の人だと、一般的な口語だと勘違いしているフシがあります。なので、本来は出版社の担当さんが指摘してあげるべきでしょう。幾ら漫画とは言っても元はハーレの小説なので、担当の方達も言葉には敏感であってほしいものです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やっぱりかっこいい!
4
- moko 2011/12/24 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
どの兄弟も素敵なディ・バラ家。皆さん好みはあると思いますがこの6男も結構よかったです♥ 寡黙な人、気性の荒い人、文学にたけた人、アル中?の人・・色々いますがこのレイノルドはかなり上位のほうです♥後は末弟!まだまだ可愛い感じですがどうなる?!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインとして優秀
4
- みるにゃあ 2015/04/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
困難に立ち向かい、孤独と戦い、お嬢なのにおバカもせず働いている。優等生ヒロインすぎませんか(笑)。展開が予想できてしまい、ちょっとだけ残念。そしてヒーローはなんとなくキャラがつかめず、私的にはヒロインのためのストーリーに感じましたが極端な悪役や、悲惨すぎる過去が苦手な人は安心して読めると思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
クラシックな良さ?是非、読んでみて ♣
4
- しゃりり 2012/03/20 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
『読まず嫌い撲滅リスト』登録です。ハーレ・コミックス初期近く(?)の頃の作品の様で、パッと見、絵が古いカンジがしましたが、読み始めるとストンと入り込めます。話の運びもストーリーも、しっかりと描き込まれていて、少し前の頃のしっかりした、作り込まれた丁寧さが感じられる作品でした。結構好きな一冊です。民族のこと、宗教のこと、愛情のこと・・・一冊の中に、ストーリーと共に練り込まれていて、破綻もなく、良かったです。充実した感じ。原作自体もだいぶ以前のもののようです(未読)が、それでもそんなに違和感もありません。(しかし・・・金髪碧眼の娘に惹かれる混血のシーク・・・この、ハーレに多い鉄壁の(?)設定は、この頃にまでさかのぼるんですね?)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ヒーローの闇が深い
4
- ワニャンニュ 2019/11/09 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
そしてヒロインの愛が深い そしてそしてヒーローパパの愛も更に深い ラストはうっかり泣いてしまいました それにしてもジェイソン、冒頭の写真撮影シーンから何かやらかすんだろうなあと思ってたら(笑)、期待通りのやらかしでした(笑)
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いい感じで読めました。
4
- ミスムーン 2013/04/21 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ハーレクインでは、波乱万丈、裏切りがあったり、お金の争い、秘密、などなど、中にはあまり理解できず、読み終えて後味の悪いお話も、正直あったりします。でも、この作品は、初めからヒーローの王子が誠実で一筋なところがとても気に入っています(絵柄にも一目ぼれでしたが)。ヒロインも信念をつらぬくが故、素直になれないところもありますが、気持ちは分かる気がします。手放しで愛されるって、いいですねぇ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ロマンスの王道!!
4
- ハカチャン 2014/08/16 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
王族物はロマンスの王道ですね。 それに加え大好きな麻生先生の画を堪能しました。 純粋にヒーローに盲目的な愛を捧げるヒロインと、心の片隅ではヒロインを愛し始ているものの、過去のトラウマから逃れられず、素直になれないヒーロー。 心の葛藤とすれ違いが良いバランスで描かれていました。 そこにヒーローに横恋慕する、敵役の女が登場するのですが、その使われた方が中途半端でした。 またラストが駆け足になりすぎており、都合よくハッピーエンドにしてしまった感が否めません。 何だか残念でなりませんでしたが、麻生先生のヒロインは美人で、純真でキュート。 またヒーローは傲慢ですが(笑) 大変官能的で素敵です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
展開が速い・・・
4
- ロイズ 2011/07/16 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
面白かったけれど最後の展開が速過ぎて、アレ?ここで終わり?と思ってしまいました。 ハッピーエンドをもっと満喫したかった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ごちゃごちゃした話だけど
4
- しのP 2018/04/29 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
オリビアの変化にショックを受けたけど、マディとマックスが主役だと思えば面白かった。ただ、これを最初に読んだ人は何が何だかわからなかっただろうな。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
興味深い政治一家の話です。
4
- やむちゃ 2011/12/24 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
この著者の作品はベテランだけに上手い展開です。絵は個人的には悪くはないが一番の漫画家さんではないのですが、ヒーローとヒロインの魅力的な人物像がよく描かれています。 政治一家の話だけど、家族の絆の強さがすばらしい。ヒロインは父親のためにヒーローに接触して、恋におちますが、父親おもいなところが健気で可愛いです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】あとがきは是非!
4
- ラナイ 2012/02/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒーローが復讐のために盲目で、アホか!とツッコミたくなること数回。 父親に支配され虐げられてきたヒロインに、ヒーローの更なる仕打ち・・・。 ドタバタっとまとまりましたが、あとがき漫画で溜飲が下がりました(笑) 荻丸先生、ナイスです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
画力が素晴らしい
4
- goma 2012/02/10 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
ハーレで物足りなかったのは、アクションシーンがいまひとつな作品が多いことでした。キャラクターはとっても素敵なのに、突然背景や銃や剣の小道具のデッサンが狂ってたりすると、もう世界観崩れてしまって。。。しかしこの作品は、抜群に巧いです。大変かもしれませんが、岩崎先生にはこういったタイプの作品をたくさん書いてほしいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
やっぱり
4
- ウルスラ55 2019/07/04 このレビューを 17人の方が参考にしています。
-
立ち読みだけ…と思ってもどうしても買っちゃうな荻丸先生のは。今回ヒロインがとても艶っぽくてキレイ。あれれ〜と読んでたら、最後髪型が変わっていつもの元気な感じの荻丸ヒロインになってました。話自体はわりとシンプルで普通でした。酷い誤解もなかった…かな。ところでミランダ・リーの「噂のブロンド娘」なんかでも思ったけど、10代で娼婦に見える容姿ってどんなふうなんだろう。日本人で考えても若くてキレイ→娼婦とは決してならないし、そもそも娼婦っぽいって何?セクシー系ファッションでもせいぜいギャル服好きなんだなくらいにしか見えなさそう。日本だと娼婦よりキャバっぽいという方が一般的か?でもそんなのあくまでファッションの問題であって人間性までこんな言われるものだろうかと。髪色のイメージなんですかねえ。今ひとつわからない。/あとサブタイトル?に「俺様弁護士は苦労性女子の虜」ってあるんですけどこれは何故?原作本にあるのかと思ったらそっちは無いし。なんかTL漫画の宣伝文句みたいでちょっとどうかと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?