評価の高い順▼
-
【ネタバレ】一番人間ができているのは
4
- じゅぴ 2014/01/09 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
実はアレグラなのでは?と思ってしまった。皆がアレグラに真実を知らせない様に色々と動いていたのにも関わらず、全てを知った上でヒロインを受け入れた彼女の器の大きさに脱帽です。「義妹としてなら大歓迎」と言った彼女のユーモラスさも素晴らしいと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
生まれは選べない
4
- muguet 2014/01/16 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
向き不向きってあると思います。向かないのに責任感だけで必死にしがみつけば見苦しいと言われる。でも向かないからと身を引こうとすれば無責任と言われる。なぜなら、傍目には王女に生まれたということは幸運に見えるから。「捨てるなんて許さない」と無責任にも言うわけです。責任を負うのはこの場合女王だけじゃなくて国民もなんだけどなあ。自他ともに「向いていない」ことがはっきりしているのに、そこにいなくてはならないなんて、誰にとってもまったく幸いじゃないです。王女なのに王女には向いていないということはそれ単体では罪ではないけれど、即位した女王が無能であるのは時に罪になります。王に王の資質がなかったら、最悪です。それを考えれば、ヒロインの身の処し方は良くはないけれど、是かな、と思いました。穏便な家督譲位ですもん。そしてヒロイン妹には「さすが、女王の資質のある人は違う!」と思わされました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
絵柄と話が合っている
4
- ゆうこ 2013/04/15 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
私も前作よりずっといいと思いました。漫画家さんの個性や絵柄に合ったお話セレクト、って重要です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ラスト3頁にビックリ!
4
- ユキポン 2018/05/17 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
結婚の時、唐突に黒髪の少女が出てきてヒーローとヒロインをパパ、ママと呼ぶので『えっ?!黒髪ってことはヒーローの子供?隠し子いたの?』ってスゴいビックリした。でも、よくよく読み返して推理したところ、どうやら屋敷の修復に何年も掛かって、その間に二人の間に出来た子供らしいですね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
猫~
4
- ペンペン 2015/08/11 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
原作では猫はどうなった??でしたが、こちらではちゃんと健在で創作だとしてもその部分がすっきり(笑) 冒頭部分ヒーローの勝手さが原作よりダイレクトに伝わってヒロイン出てって当然と思いました。ページの関係なんでしょうが、ヒーロー側のお医者さん、秘書、姉等々の話しが削られてしまったけど、展開的には問題なく仕上がってたかな~作画も綺麗で良かったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
偏らなさがイイ!
4
- 田舎娘 2012/06/19 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
エロチックな場面も書いているのにギャグぽい場面も入れている。官能的な絵ばかりも好きでないし真面目すぎてもイヤ。感傷的過ぎるのも暗くなるからイヤ。この作品みたいにうまく両方の場面が描かれているのがとても好きです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】ほおお・・・
4
- ツナママ 2014/05/01 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
物凄い傲慢ヒーローモノって藍先生の作品にしては珍しいですね。そして最後まで頑固一徹なところが妙にツボでした♥いつもは手のひらを返したように180℃態度を変えて許しを乞うヒーローの姿に「ざまあみろ」感で胸がすくんですが今回は何故かこんなパターンもアリ♥でした。多分、ベースに愛の下敷きがあったから受け入れられたんでしょうねェ・・・ ヒロインの冷静さ素直さがあったからこの恋は実ったんだとも思います。素直な心大事だなぁ。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ほのぼの系
4
- にゃんこ 2016/11/04 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
読後ほんわかしてよかったです。このところ忙しくて心がキシキシしてましたので癒されました。ママ最高!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ヒロインは好きです。
4
- QP 2014/08/05 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
それにポーラの頼もしさは素晴らしいですね。ヒーローも最初は実直そうで好感持てたのですが、バミューダあたりから危うくなって、自分的には「ヒロインにげてー」って感じでした。 ところで、称号の謎…。称号を相続する予定である長男は父の持つ称号のうち、格下のを使うことがある(父が伯爵なら子爵、男爵など)というのは聞いたことがありますが、次男、三男まで使ってもいいものなんでしょうか?兄の代になったら使えなくなるのでは?ストーリーとは直接関係ないですけど気になりました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
ありきたりな展開だけれど
4
- アルダ 2012/02/18 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
姪っ子が可愛くておしゃまなので、星四つ! 絵も華やかな映画界にピッタリ、この作家さんにはハリウッドが舞台の別のHQがありますが、それも合っています。 ヒロインは徹底的に尽くす女性ですね~。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
めでたしめでたし
4
- くまはくまた 2022/04/08 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ほっとするかわいらしいお話ですね。疲れた週末に読むといい感じ。あくの強い劇場型のものばかりではね、疲れますもの。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なんで評価低めなの?
4
- 姫 2012/06/03 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
おもしろかったです~ 私が見たとき評価が3.5だったのが不思議 絵柄も綺麗だし、ヒーローもヒロイン(地味だけど)も素敵で、読後感もハッピー♪でよかったです
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
サッカー好きなので
4
- ルル 2013/05/08 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
オーストラリアの優秀なサッカー選手がイングランドやその他欧州リーグに移籍するケースはよくあります。ゴールキーパーですから息が長く、30才中頃どころか場合によっては後半まで活躍するケースもあります。欧州のリーグでそれなりのクラブで活躍できていたのならかなりの収入があったはずです。サッカー選手は引退後サッカー関係の仕事をされる方もいらっしゃいますが、起業する方も普通にいらっしゃいます。中には両方される方もいらっしゃいますね^^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
若くてお嬢なのに
4
- るな 2012/06/03 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
なんてできたヒロインなのでしょう!息子も素晴らしい!のに、ちっちぇヒーロー。最後はなんとか決めてくれたけど、ヒロイン偉すぎ!!!なんだか涙でそうになりました。良く頑張った!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
いい男だわ♪
4
- カッキー 2011/05/18 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
最初はもっと傲慢で嫌な男かと思ったんですが・・・。それに引き換え、ヒロインにはあまり魅力を感じない。可愛いんでしょうが、結構無知。ポールダンスって!!こういう地位も金もある男にとって、多少おバカなほうが安らげるっていうのも定番よね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
イイお話でした!
4
- るな 2011/12/22 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
マジメで努力家のヒロインに、責任感が強く優しくて実は心の底に孤独を抱えているヒーロー。二人とも精神的にとても自立しているので、ストーリー自体は淡々と進んでいく感じです。最後に堰を切ったように感情があふれ出すヒロインに対して、誠実にかつ情熱的に想いを伝えていくヒーローにはジンときちゃいます。ヒロインの両親にもこれからはぜひ幸せになってもらいたいです。あと、何とも絵が綺麗!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
家族の再生
4
- うるちゃん 2013/07/25 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
実は最初は作画が自分好みではないので、敬遠していました。が、皆さんの高い評価に惹かれて、この方の作品の全てを立ち読みし、その完成度の高さに、いつしかファンになりました。 この作品はロマンスと言うよりも、家族の、姉妹の関係の再生のストーリーですが、最後は心がふんわりと暖まる気持ちの良い作品だと思います。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
最後の台詞
4
- maron 2012/01/31 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
がアメリカっぽくて好きなフレーズです^^
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
レビューのほうが面白い
4
- blanca 2015/12/15 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
作品自体なかなか面白く読めましたが、それにもまして皆さんのレビューが面白かった。元夫が不憫というのは自分では思いつかない視点で興味深かった。いわれてみればそんな気もするのですが、でも元夫だってヒロインを愛していたかはかなり疑問。勝手に理想の妻・母像にあてはめて、それが実現したら別の理想(情熱的とかいうヤツ)が欲しくなっただけに見える。娘たちに対してだって、本当にいい父親だったら、きちんと向き合って伝えたいことがあるはず。子供だから何も考えてないと決め付けてる時点でいい父親じゃないし、子供なりにいきなり父がいなくなった現実と折り合いをつけた結果が「悪い魔女」。要は自業自得としか思えないし、そんなことまでヒロインに負わせるのはさすがに理不尽じゃないでしょうかね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
可愛すぎ
4
- ゆう 2014/07/01 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
オナーが可愛すぎます! みんな幸せになって良かったなあと 読み終わったあと思える作品です。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
なるほど
4
- いさな 2012/05/14 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
読んでいてずっと藤原規代先生の絵にすごく似てるような~と思っていて、でもあとがきでBL以外は初とあったのでやっぱり違う方かぁ…と読後に翡翠さんのレビューを読んで納得。姉妹だったんですね。あ~すっきり☆肝心のお話の内容もとてもよかったです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
タイトルから想像する内容とは違うよね
4
- 翡翠 2012/08/27 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このタイトルから想像する内容とは、見事なほどに違う!「愛されない愛人」だなんて、「傲慢ヒーローがヒロインと出会い、愛の意味を知る」というよくあるパターンを想像してしまうけれど、実はヒロインに一目ぼれ、最初からメロメロならしい。そもそもの原題は、おそらく「望めば手に入る愛人の地位」みたいなニュアンスでしょうか?個人的には、彼女に夢中なのにポーカーフェイスであるヒーローは大好きですよ。だけど「復讐」がバックグラウンドにあるせいで、それを存分には堪能できなかったかな。恋愛と復讐の両方を盛り込んでいるから、ちょっと焦点がぼけたかも。全体的に話の印象が薄く、少々、物足りなさも残る。でも、悪くはない。またこの著者の作品を読んでみたいとは思う。ちなみに、著者は「羽生詩音」の名前でTL漫画を描いています。このたび、HQ向けに絵をかなり大人っぽくした感はありますね。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
私も!
4
- ペンペン 2017/11/18 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
ポイントで買ってしまった!本当に会員期間で良かったかも〜 ヒロインはキュートだし、ヒーローも魅力的、画も細部まできちんと書き込んである、画力は大事ですね。「千年の愛を誓って」より画がマイルドになっててより好感が持てました。原作の活かし方が上手い漫画家さんかもと感じました、もっとハーレクイン描いて欲しいです。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
華やかな画風ではないけれど…
4
- TOMI8 2021/03/24 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
キラキラ感は一切ないけれど、誠実なヒーロー&ヒロインのお話しに合った画風だな〜と思いました。しっとり心に染み入るようなストーリー展開が心地よかったです!
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】苦悩の末に
4
- ふみりん 2014/10/03 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
今迄の王様&一般女性のHQは王様が王位を捨てて駆け落ち!ってパターンが多かったけど、この作品はヒロインが新しい王妃像を作っちゃう!っていう爽快なパターンでした。単にワガママってわけじゃなくて相手を思いやっての苦悩の末の選択で好感が持てました。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
赦し
4
- Greenbay 2015/02/20 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
本当はこのシリーズ、10巻あって最後にオリビアとキャスパーの物語がある。コミック化されたのが8巻だけだから中途半端に終わっている。素晴らしい原作なのにとても残念。 この「パーフェクトファミリー」シリーズに流れるテーマが「赦し」だと思う。 いわゆるキリスト教的な赦しなので、キリスト教の素地のあまり無い日本人には分かりにくいかもしれない。神が無条件に人間を愛し赦してくれたから、人間も互いに許し合う。人を赦せた時自分自身が解放される。 オリビアはディビッドを赦せないので、自分もまだ苦しみの中にある。オリビアとキャスパーの物語もコミック化してほしい。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】大胆な手口!
4
- しっぽ 2014/05/17 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
ヒロインがヒーローを誘拐・監禁するなんて大胆~。作中ずっと悲しげでほとんど笑顔もなかったヒロインが最後は幸せになれてほんとよかった!鬼畜ヒロイン父をヒーローが社会的に抹殺するとかではなく、法の下で相応の罰を受けた、というラストもスッキリ。絵柄も子供っぽすぎない可愛らしさで好みでした。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
キュートです。
4
- マシン 2012/11/29 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
大好きな漫画家さんなので、即購入しました。ヒロインのかたくなな心とキュートな面が良く描かれていて、ヒロインの心が溶けていく様子が、とても良かった。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
記憶喪失ものは数あれど…
4
- 翡翠 2011/05/21 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
HQには記憶喪失になるヒーローとヒロインが数多くいらっしゃいます。いずれも運命の人と再度恋に落ちて、ハッピーエンドになっているわけですが。そんな中、この作品は、他の作品よりも、すっきりとした読後感ですね。最初のほうで、ヒロインが記憶喪失が原因で逃げ出したことを、ヒーローもあっさりと理解してくれたせいでしょうか。また、大きな障害が、人じゃなくて飛行機恐怖症にあるせいでしょうか。加えて、将来のイメージも希望に満ちた明るいものだし。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?
-
【ネタバレ】全然別のところで後味が悪い
4
- るな 2011/12/11 このレビューを 15人の方が参考にしています。
-
このレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを読む -
絵も好みだし、ヒーローとヒロインは無事ハッピーエンドで、うるる・・・なんだけど、彼女の生みの親は反省してても?(息子と同世代と不倫?全く殺してないとは言い切れないね)だよ。伯爵もある意味お気の毒。頭悪いスゴイ美人は何をしても許される感じ?この後彼女まで幸せになりそうな気配で気分悪っ。と言うのも、なんだかんだ言って成人するまで育てた育ての母親は偉いじゃん?なんか彼女を思うとイタイ・・・。
-
ご意見ありがとうございました!
参考になりましたか?